コミュニティメンバーやリンナイ社員に製品に関する質問ができます! 新築でどの製品にするか悩んでいる、設定がうまくいかない等、気になることを質問してみましょう。
マイクロバブルバスについて
今実家がリフォームを検討しています。 先日名古屋で行われた開発者と語る会に参加し、マイクロバブルバスを見せてもらいとても良いと思ったので、実家に導入を勧めています!笑 そこで、マイクロバブルバスにするためには、 https://webshop.tohogas.co.jp/c/bathroom/wheater/wt006 ①この給湯器だけでできるのかどうか教えていただきたいです。 依頼している業者の関係から、リンナイ製の東邦ガスの給湯器になるそうです。 コストのことも考え、ウルトラファインバブルを導入するつもりはなく、マイクロバブルバスのみ導入したいと考えています。 ②マイクロバブルを導入した場合、マイクロバブルのオンオフの切り替えはスイッチでできるものはのでしょうか? 知識不足もありますが、調べていてもよくわからないので教えていただけたらと思います。
回答募集 マイクロバブルバスについて
+Rレシピのポイントについて
+Rレシピのポイントが、昨年末か今年に入ってから位から付かなくなってしまいました😢 自動調理してレビュー投稿してもポイントは無くなったなど、何か変更ってありましたでしょうか?
解決済み +Rレシピのポイントについて
デリシアのグリルの表面の剥離
デリシアを設置して3年、グリルの引き出す部分の表面が剥離してきました。特に強く擦った記憶はないです。下部の剥離が目立っていますが上部も剥がれ始めています。 剥がれていない所はとてもしっかり付いているので保護シールとは思えないので表面の塗装?が剥がれているのでしょうか?このままにしておいていいのか、悩んでいます。同じようなかたはいらっしゃいますか?
回答募集 デリシアのグリルの表面の剥離
ガラストップ面の表示
コンロの表示についておうかがいいたします。 先月、新しいデリシアをお迎えしました。ガラストップ面にも表示があり見やすいなと思っていたのですが、右側だけ4の目盛あたりから黄色なのです。??と思っておりましたが、よーく見るとガラスの下に黄色いシールがあるようです。施工時の取り忘れなのかとも思うのですが、自分でとることはできるものなのでしょうか。やはり、施工してくださったところにお願いした方が良いでしょうか。このような例のある方いらっしゃいましたら、お教えください。機種は2枚目に添付のものです。 よろしくお願いいたします。
解決済み ガラストップ面の表示
ザ・ココットラウンドのアプリでの自動調理についてについて
はじめまして、こんにちは。デリシア100Vの購入を検討しているあいあいと申します。 リンナイコミュニティの投稿をとても参考にさせていただいております。 今回購入するにあたり、ザ・ココットは個人で購入し、付属品をザ・ココットラウンドにしようか検討しております。 ザ・ココットラウンドを使って、アプリで自動調理する際は、調理器具を『レジェロ22cm』を選択して、少し量を減らせば、アプリの自動調理はできるのでしょうか? また、今後、アプリに選択できる調理器具にザ・ココットラウンドバージョンが増える予定があるのでしょうか? 教えてもらえたらです。よろしくお願いします。
解決済み ザ・ココットラウンドのアプリでの自動調理についてについて
リンナイアプリの操作方法
給湯器リモコンとリンナイアプリを連携しています。 料金単価を設定すると、ガスと電気と水道の料金がわかります。 これを、前年分や前月分の明細を見ることはできないのでしょうか? また、給湯器は長期間の料金が表示されますが、乾太くんは前回1回分しか表示されません。 このアプリのアップデート予定はありませんか?
解決済み リンナイアプリの操作方法
クッキングプレートについて
初めて投稿します。 今出たデリシアの一つ前の型を使っています。 トースターを壊してしまったためトースターの代わりになればと思い、クッキングプレートもしくは、新しく出たトースト・ピザプレートの購入を考えています。 色々と説明を読んだのですが、いまいち理解ができず質問させていただきました。 まず、新発売のトースト・ピザプレートをひとつ前のデリシアで使う場合はアプリは使用できないとありますが、本体のあたためメニューや、トースト、ピザなどのオートメニューは使えるのでしょうか? 前から販売しているクッキングプレートに関しても同じ質問です。 もしお分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いします。
解決済み クッキングプレートについて
デリシア100Vと3V
デリシアユーザーさん、またはこらからデリシアを検討している方に質問です。 100V電源のコンロ上部にカラー液晶のあるタイプと、乾電池稼働の3V操作部に白黒液晶のタイプ。 みなさんのお宅、もしくはこれから購入や欲しいのはどちらですか? 機能的な違いはあるのでしょうか?液晶のカラーと白黒、液晶位置、無線LANってアプリ連動のBluetoothとの違いなど、カタログやHPからは読み取れないので…
解決済み デリシア100Vと3V
ココットプレートでハンバーグを焼きましたが
ココットプレート を使って、自動調理でハンバーグを焼いたのですが、途中で、ココットプレート内の油がグリル内で燃え始め、家中煙ってしまう事態になりました。😓 皆さん、上手に焼けているみたいなんですが、何が原因なんでしょうか? アドバイスいただけると有難いです❗️
解決済み ココットプレートでハンバーグを焼きましたが
グリルの点火不良??
先日、グリル調理をした時にエラー音が出てグリルが止まり、ガス臭いにおいがしました。 少ししてもう一度やったらできたのですが、その際、点火して中を見たら、左奥だけが点火して、庫内にザーっと火が回らず、左奥だけ点火している状態でした。 何度かやってみたらザーッと全体に点火されて調理はできたものの、ちょっと不安が残り…。 電池残量が少ないせいかなと思って電池交換してしばらく様子を見ていましたが、昨日また同じ現象が起こり(左奥だけ点火されている状態)、何度も点火しなおしてきちんと全体が点火されているのを確認してから使う毎日です💧 ちなみにエラー音が出た時に、エラーコードが出ているかどうか確認をしてなかったのでコードはわからないです。。 まだ購入して1年と少しくらいだと思いますが、これは普通にリンナイの修理をネットから申し込むしかないのでしょうか…?
解決済み グリルの点火不良??
ピザプレート
リンナイさんのInstagramで紹介されている『ピザプレート』新しいデリシアしか使えないのかな?
回答募集 ピザプレート
新しい➕アールレシピ(さつまいも)
『さつまいものみそ肉じゃが』とっても美味しそうなので作ってみたいのですが、leiggiero持ってません。 ココットでも作れますか?
解決済み 新しい➕アールレシピ(さつまいも)
リンナイさん、教えてください🙇♀️
ザ・ココットラウンド、ザ・ココット、レジェロの違いについて深掘りさせてください🙇♀️ 現在、+Rレシピアプリにて 『ザ・ココット』と『レジェロ』 で、自動調理対応レシピは結構異なっています。 これが 『ザ・ココット』と『ザ・ココットラウンド』 だと、ほぼ同じ料理が自動調理可能(分量の違いだけ)と考えてよろしいのでしょうか? また、ほぼ同じ性能と謳われている 『ザ・ココットラウンド』と『レジェロ』であっても、アプリ上で自動調理できる料理は異なる認識でよろしいでしょうか? 文章だけだとわかりにくいので図でも添付いたします。 実機がないためわからず😭 教えていただけますと助かります! よろしくお願いいたします。
解決済み リンナイさん、教えてください🙇♀️
⁺R RECIPEの表示についてご意見ください!
最近の投稿で「自宅のコンロが対応していない自動調理メニューの表示」のお話がでてますね! +R RECIPEユーザーの皆様、ぜひ教えてください! 自宅のコンロが対応していない自動調理メニューって見れた方が嬉しいですか? また、どんな理由で嬉しいですか?? 私は1ユーザーとしてはあまり気にしたことがなかったのですが、皆さんのご意見をみるみたい声もありそうな…とぜひお話が聞きたくて… 対応できるかどうかは別の話ですが、ご意見いただけると嬉しいです! よろしくお願いします🙇♂️
解決済み ⁺R RECIPEの表示についてご意見ください!
新築・床暖房
新築計画中です リンナイの床暖房床ほっとE設置予定です 施工会社から壁から30センチは離さないといけないと言われてます キッチンやトイレなどには敷けないのでしょうか キッチンとカップボードの間は1メートルです
回答募集 新築・床暖房
新グリレでの「ココット」や「ココットダッチオーブン」の使用
大きくアップデートされた新グリレに惹かれています。 一方で、前グリレで使えた「ココット」や「ココットダッチオーブン」にも魅力を感じています。 自己責任、オートメニュー系は使えない前提ですが、もの的には「ココット」や「ココットダッチオーブン」も収まり、使えると思ってよいものでしょうか。 Amazonレビューでリッセで「ココット」を使ったコメントなどもあるので、グリルのサイズ等は統一されていてどれでも使えるのではと思っています。
回答募集 新グリレでの「ココット」や「ココットダッチオーブン」の使用
プラスアールレシピの「グリルドチキン ゴルゴンゾーラソース」
プラスアールレシピ内にある、「グリルドチキン ゴルゴンゾーラソース」が、検索してもなかなか出てきません。 「グリルドチキン」でも「チキン」でも「ゴルゴンゾーラソース」でも出てこなくて、レシピ名をそのまま入れても出てこず。。 母に、チキンを2枚グリルするのにこのレシピがいいよ!とLINEで伝えたのですが、出てこないそうです(笑)。絞り込みのところで「ココット」をわざわざ選択してみてもできませんでした。 検索ワードの設定モレでしょうか…?🤔
回答募集 プラスアールレシピの「グリルドチキン ゴルゴンゾーラソース」
+R RECIPEについて
他の利用者さんが挙げている自動調理メニューが、私の+R RECIPEでは存在しなかったりします。これはもしや、登録している機種によって表示非表示があるのでしょうか? だとしたらちょっと悲しいのですが😢
解決済み +R RECIPEについて
自動調理中にエラー
ココットプレートを使用中に、たまにエラーが出て自動調理が止まってしまいます。エラー12です。自動調理は一度止まると、庫内が冷めるまで次の調理が出来ないので困ります。 修理をお願いしたほうがよいのでしょうか。
解決済み 自動調理中にエラー
sdgsの取り組みについて
リンナイさんの製品もsdgsに、原材料とかの選定とか製品の輸送など製品をつくる過程などでどのように取り組んでみえるのですか?
回答募集 sdgsの取り組みについて
【決定版まとめ】デリシア100Vと3Vの違い
前回の投稿で皆様から教えていただいた内容と、最後に疑問の残った無線LAN機能まとめをしましたので、共有します❗️ この辺り、しっかりとサイトやカタログにも記載の無い内容となりますので保存必至です😁 ちなみに伺った話ではデリシア購入者の大半が3Vらしく、この100Vの機能差が明確になれば増えそうですよね💦 【100Vデリシア / 3Vデリシア】 🔹サイズ:75cmのみ / 60cmと75cm選択可能 🔹電源:AC100V / 乾電池3V 🔹停電時:乾電池駆動するが液晶消灯の上2箇所のみ利用可 / 通常通り →3Vは年1回程度は電池交換の必要有。手間が少ないのは100V? 🔹液晶:カラーLCD上部 / 白黒バックライトあり操作部組込 →同じメニューでも100V液晶の方が料理の絵など情報量が多い ※火力表示が100Vは複数点灯してゲージ表示、3Vは設定火力のみ光る。 例)100Vで火力が5の場合 ■■■■■□□□□□ と左端からすべて光る 3Vので火力が5の場合 □□□□■□□□□□ と火力5だけが光る 🔹設置工事費:電源がない場合は要新設 / 電源工事不要の設置のみ 🔹本体価格差:6万円 →3Vタイプの中にも操作部液晶タイプと操作部シンプルタイプがあり、シンプルタイプだとさらに価格差。 参考:https://rinnai.jp/delicia/lineup/3v 【100V電源・無線LAN接続があることで出来る機能】 🔹アプリ調理中のBluetooth圏外でもアプリ接続継続 →コンロから離れて別の階などに行っても接続が切れない 🔹機器使用ログを1週間確認可能 →離れて暮らす方の見守り機能にもなる 🔹アプリメニュー10種類を本体にダウンロード登録可能 →ダウンロードメニューでオート調理 🔹いつもの火加減の記憶 →アプリ上で記録の設定をした火加減を再現 🔹グリルオートメニューの設定が3Vデリより細分化
回答募集 【決定版まとめ】デリシア100Vと3Vの違い
ガスコンロの火力について
リンナイのガスコンロを20年超使っています。 さすがに火の点きが悪くなってきているので最新のガスコンロに交換しようと考えています。 しかし、カタログの火力関係の数値を見ると、かなり下がっているように見えていて不安に感じています。 ■現行機種の強火力バーナー ガス消費量 4.77Kw/火力 4,102kcal/h ■デリシアの強火力バーナー ガス消費量 4.2Kw/火力 3,612kcal/h 2008年の改正省エネ法に対応して熱効率を上げているとの情報もあり、実際の火力は同等と見てよいのか、それとも数値通り下がっているものなのでしょうか。 実際の体感でどのような感じか、ぜひご教示いただければ幸いです。
回答募集 ガスコンロの火力について
オート調理の焼き餃子について
今までの私のやり方だと、 油を敷いて餃子に焦げ目をつける→水を入れて蓋をする→水が蒸発してきたら蓋を開けてしばらく焼く ……なのですが、デリシアのマニュアルを見たら水について何も書かれていません。最初に入れておくとかも無し。まてまて、いま確認したら「途中で水を入れるな」は書いてありました笑。 これってどうなんでしょう? そもそも水を入れるのがおかしいのか、それとも水無しで上手に焼いてくれるんでしょうか??
解決済み オート調理の焼き餃子について
モデルチェンジ!あなたならどう使いこなしますか?
◯ ビルトインコンロのフラグシップモデル「DELICIA(デリシア)」モデルチェンジ ◯新調理器具とアプリ機能の拡充で調理性向上へ https://www.rinnai.co.jp/releases/2024/0628/index_1.html ◯ シンプル&スマートが人気のビルトインコンロ 「Lisse(リッセ)」をモデルチェンジ https://www.rinnai.co.jp/releases/2024/0628/index_2.html
解決済み モデルチェンジ!あなたならどう使いこなしますか?
グリルホットサンドメッシュ
ホットサンド好きの私には魅力的な商品✨ https://www.rinnai-style.jp/brand/leye/aux-0050.html お持ちの方いらっしゃいますか? 使用感を教えてください! 両面焼きグリルでクッキングプレートやココットプレートがあれば必要ない? しかも私にはホットサンド以外の活用法が浮かばない🤔 ※リンナイスタイルで紹介している動画なのにグリルがガス火じゃない🔥
回答募集 グリルホットサンドメッシュ