ご質問ありがとうございます。
そしてご不安になる状況でしたよね、、、
利用状況や機種がわからないので憶測が沢山入ってしまいますが、社内でいくつか確認しました。
まず今回の件、おそらくですが、「加熱されて熱くなった脂に、水分が流れて脂が上火に跳ね、炎が大きくなった」のではないか?と推測してます。たき火のようにココットプレートからごうごうと火がでていると消すのも一苦労だと思いますので(基本的にこうなる前に安全装置が働きます)。
その推測の上で原因になりそうな点はいくつかありそうです。
ぴよさんが、そうされていたかわからない状態なのでこちらも推測になってしまいますが、参考にしていただけたらと思います。
まずは自動調理の火加減ですが、材料に合わせた火加減と時間になっているので、レシピ通りの分量でお願いします。お肉の量が多く脂が両端に流れ切らずに一部にたまったりすると危険です。
続いて、ハンバーグの調理をもし連続で実施している場合、たまった脂をその 都度ふき取ってから調理をお願いします。脂だまりにたまった脂は熱くて、そこに冷たいハンバーグを乗せて焼こうとすると、ハンバーグから出た水分が熱せられた脂に流れてはねてしまうようです。
同様に洗ったばっかりのココットプレートで水分が残っていて、なども脂が跳ねる原因になりそうです。
参考になれば幸いです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示そんなことがあるのですね!とりあえず説明書に記載の「安全上のご注意」を読み返してみようかな。。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示それはびっくりですね😲
原因がわかるといいですよね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ひゃー大変。びっくりしますよね。自動調理でハンバーグをしていますが、落ちた脂が燃えたことはないです。なんでだろう。私も気になります。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ビックリされたでしょう😔
私も蓋をしていれば大丈夫だと思ってました。ココットプレートに油は落ちてますが燃えた事はないので、原因が気になりますね🤔
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示火事にならなくてよかったです…
ココットプレートの蓋をしていれば、油が燃えることはないのかと思っていました🥹
アルミホイルを敷くと油が燃えることがあるので要注意ですが。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私にとって非常に興味深い出来事です。
自動調理ができて、ココットプレートを使える、となるとスモークオフ機能がついていると思っていました。
機種品番は何になりますか?