ミュートした投稿です。
白菜と豚肉の無水豆乳鍋
白菜と豚肉の無水豆乳鍋 今日は大量にある白菜を消費するため、白菜と豚肉の無水豆乳鍋を作りました。息子が豆乳、きのこ、豚肉嫌いなため今まで作るのを躊躇していたのですが、作ってみてよかったです!これ美味しいですねぇ☺️簡単だし、体も温まって最高でした♨️ラー油はスパイスに入らないかな?とは思ったのですが、ラー油がかなりいい働き
筑前煮
筑前煮 今日は体調がいまひとつだったので夕飯のことを考えるのもしんどかったのですが、冷蔵庫に色々材料があったのでとりあえずザクザク切り、調味料と混ぜ合わせてザ・ココットに入れて、アプリ自動調理で筑前煮を作りました。 今日は全体的に地味ご飯だったので人参は星型にしてみました⭐︎栄養を取ってしっかり休
自家製ツナで『茄子とツナのトマトスパゲティ』
自家製ツナで『茄子とツナのトマトスパゲティ』 今日のお昼は、先日作った自家製ツナをトマトスパゲティにして食べました。味付けは塩のみですが野菜とツナのうまみでとても美味しくできました。ツナはレシピ通り作ったので180グラムほどのマグロの柵ですが、サンドウィッチ(2人前)、ペペロンチーノ(4人前)、トマトスパゲティ(3人前)、となんと9人前の食事に
オールブラック100V❗️
オールブラック100V❗️ 皆さんの投稿に影響され、諸々の諸事情も相まってデリシアをお迎えしました❗️まだまだ嫁と二人で格闘中ですが、早速ザココットに感動しています🫕最終的に皆さんの声と、自分でも色々と調べた結果、100Vにしました😁色もとてもお気に入りですが、設置翌日の揚げ物で漆黒ならではのお手入れの苦労が💦オンラインショッ
チョコチップ入りココアブレッド
チョコチップ入りココアブレッド こねないハードブレッド生地にココアパウダーを加えてみました。焼き上がりはカカオの香りがふわ〜って香ってきましたよ。少し温かいうちに切ってテーブルに出したら、あっという間に完食✨美味しい〜って喜ばれました❤️チョコチップもココアパウダーも小麦粉も、富澤商店で購入したもの。使っ
鶏もも肉のグリルとパン
鶏もも肉のグリルとパン 少し前ですが、+アールレシピを使って作りました✨「鶏と野菜のオーブン焼き」のオート調理です。塩麹で漬けておいた鶏肉を使ったのでとても柔らかく焼き上がりました。具材はほぼ合ってないですが(笑)パンは「ナッツとレーズンのカンパーニュ」のオート調理です。これも材料は適当です(笑)どんな具材でもちゃんとおい
チーズ入りハードブレッド
チーズ入りハードブレッド ジャムおにい先生のこねないパンのレシピ参照してハードブレッドを焼きました。粉は、富澤商店で購入した、北海道産春よ恋ハードブレッド専用粉と全粒粉少し。使ったアプリメニューは「ナッツとレーズンのカンパーニュ」です。パンの自動メニューはいくつかあるので試しましたが、ハードブレッドにはこのメニュ
基本のビーフカレー🍛
基本のビーフカレー🍛 今日は『基本のビーフカレー』を作ってみました。レシピの水400ccでしたが、ルーが750ccでしたので、レシピどうりに400ccでして、自動調理終了してから水を出して煮込みました。少しルーも溶けてないところもあったしね🤭簡単にできてほんと助かっています🙋♀️😋
チキンアドボ フィリピン風鶏の角煮
チキンアドボ フィリピン風鶏の角煮 昨晩初めてチキンアドボを作りました。昔フィリピン人の友人が作ってくれて、フィリピンの家庭料理は日本の食事と味付けがちょっと似ているなぁ、と思った事を思い出しとても懐かしい気持ちになりました☺️知ったらきっと好きな人が多いはず。こんな美味しいおかずがアプリオート調理でできるなんて幸せです💓もっと世界の
ココットで焼き栗
ココットで焼き栗 しみこっとさんの投稿を拝見して、私もココットで焼き栗に挑戦しました!栗に包丁で十字に切り込みを入れ、下茹でして、アルミホイルに包んでココットに入れて自動調理。焼き加減を気にしないでお任せできるのっていいですね😊自動調理が無かったら焼き栗にすることもなかったと思います…そもそも、生の栗を買ってこないか