ミュートした投稿です。
スペアリブ
スペアリブ スペアリブのマーマレード煮を作りました。これも+アールレシピ。事前にタレに漬け込む必要もなく、焼いたらタレをかけてオート調理にお任せ!なのにすごく柔らかく仕上がります✨これもオススメ❤️
チーズ入りハードブレッド
チーズ入りハードブレッド ザ・ココットで焼いたハードブレッド。じゃむおにい先生のこねない高加水パン、リュスティックのレシピで生地を作ります。冷蔵庫で一晩寝かせて翌日に焼くので、手間はかからないけど時間はかかります。小麦粉は、富澤商店の春よ恋ハードブレッド専用粉を使用しています。チーズの塩気が良い感じです。ガス火なので外側パリ
ステーキ弁当
ステーキ弁当 アプリメニューでステーキを焼き、お弁当にしました。息子の塾弁当です。スタミナつけて頑張ってもらいましょ😊
YouTubeで見つけたレシピ✨
YouTubeで見つけたレシピ✨ 久々に料理をしてみました! きゅうりとオクラ、めかぶと調味料だけで作れて、めっちゃ美味しいです😳 YouTubeで見たことある人いますか〜👋🏻
グリルアスパラの温泉卵のせ
グリルアスパラの温泉卵のせ アスパラはオリーブオイルを塗ってココットプレートにのせてグリルで焼くだけ(グリルアスパラのポーチドエッグのせ、のアプリメニューで自動調理)。温泉卵はヨーグルトメーカーで作っておいたもの。パルミジャーノレッジャアーノをたっぷりかけます。おしゃれだけど簡単料理。ワインとともにいた
夏だけ食べるゴーヤ
夏だけ食べるゴーヤ 義実家の畑で採れたゴーヤで作り置き。ツナとゴーヤ。子どもは全然食べませんが大人はビールのお供に最高です。夏っぽい食材食べると元気出る気がします!
霜降りひらたけのグリル
霜降りひらたけのグリル ココットプレートを使って魚と一緒に焼きました。野菜やキノコ類を焼く時は、オリーブオイルをかけて焼くのがコツ。(コツって言うほどのものでもないか…😅)ガス火で焼くと早いしジューシーで美味しいですよね。メインと副菜を同時調理できるのも嬉しいです。パセリと岩塩をふっていただきました。
ストウブで夏野菜カレー
ストウブで夏野菜カレー #夏 真盛りですね💦暑いけれどスタミナ不足を解消したくって…ストウブ鍋で無水カレー♪( サルボ恭子さんレシピをアレンジ )⇒ 鶏手羽をにんにくとオリーブオイルでソテー⇒ 同じ鍋にタマネギとジャガイモとトマトを投入し無水調理 ⇒ 仕上にグリル焼き野菜(茄子・ズッキーニ・青トウガラシ)を添える我が家はデ
真似して夏野菜の南蛮漬け😊
真似して夏野菜の南蛮漬け😊 私も真似して『夏野菜の南蛮漬け』を作ってみました。とても美味しくできましたー🤭
鶏胸肉を焼く
鶏胸肉を焼く 鶏胸肉を焼きました。塩麹に一晩漬け込んでから、じゃがいもと一緒にココットに入れてグリルへ。鶏チャーシューのアプリ連動自動調理メニューを使うから簡単&焼き加減バッチリです。胸肉だけどパサつかず、しっとり柔らか。鶏ハムっぽい感じの仕上がりですかね。塩麹で味がついてるのでそのま