鶏つくねのライスバーガー
鶏つくねのライスバーガー休日のお昼に鶏つくねのライスバーガーを作りました!今回鶏つくねはフライパンで作り、ライスのバンズをココットプレートで作りました🍚Seriaの製菓材料コーナーで購入した丸型の1番大きいものを使用しごはんを型抜き。(ごはんは白米+発芽玄米をガスで炊きました)ギュッとちょっとしっかりめにした方が崩れにくい
焼きそば
焼きそば焼きそばの麺をココットプレートで焼いて、炒めたあんをかけると、本格的な焼きそばに変身!エスビー食品の町中華シリーズ、台湾肉もやしの素を使ってひき肉とニラともやしを炒めると絶品中華になります✨台湾肉もやし、はんぞう師匠に教えてもらいました❤️
鶏ももはグリルで!
鶏ももはグリルで!以前焼いた鶏もも!皮目がパリッとして美味しいんです♡フライパンだと皮目をフライパンにギューッと押し付けるか、油を多めにして焼かないとパリッとは中々出来ず。。それにとにかく油が天板に飛ぶのが嫌で私はココットプレートで焼いています😊
タラの香草パン粉焼き(ノンフライ)
タラの香草パン粉焼き(ノンフライ)健康診断前なので、ゆるダイエット中です笑タラが安かったので、タラの香草パン粉焼きをノンフライで作りました!パン粉にドライバジルとオリーブオイルを加えて作った香草パン粉を、小麦粉と溶き卵に潜らせたタラにまぶしてココットプレートで焼きました🐟パン粉に少量オリーブオイルを加えて混ぜるとサクサクっとなって大
ココットプレートでトースト
ココットプレートでトースト朝ごはんはグリルで焼くトーストが多いです。トーストだとパンの個性を感じるのが面白いです🍞 本日、公式 SNSからコミュニティサイトOPENが発信されました!色々なリンナイ製品ユーザーの皆さまと交流できますように🙌
ココットプレートの蓋について教えてください! 先日、インスタグラムの公式アカウントでココットプレートの紹介をするリール動画を投稿したところたくさんのユーザーさんに「便利」とお褒めをいただいております。 一方で「火傷が怖い」や「置き場所に困る」といったお声もたくさんいただきました。ご自宅でココット
皆さんのおすすめのレシピを教えてください!できればオススメの理由も教えていただけると嬉しいです🙏 我が家のおススメは【ジャガイモのフォカッチャ】です。 沢山の人が作ってくれてすごく嬉しい…!失敗しないし、子どもと一緒に楽しく作れるし、美味しいし、翌日もおいしいし、、、オススメするところだらけです。
ココットプレートで市販のクロワッサンもカリふわっ!
ココットプレートで市販のクロワッサンもカリふわっ!我が家は数年前にトースターを処分してからというもの、日常、食パンなどのパン類はグリルで焼いています。 デリシアのグリル。初めはグリルの使い方がわかっておらず、網のまま焼いていて焦がしてしまうこともあったのですが(それだけ高火力です)💦、『グリルはココットプレートを使うと良い!』ということを知り、それ