ミュートした投稿です。
無水カレー(トマトたっぷり)
無水カレー(トマトたっぷり) これも前から作ってみたかった無水カレー(トマトたっぷり)アプリメニューです❗️ アプリの分量で、ルーが少し溶けてなかったので、少し煮込みました。とっても美味しかったです╰(*´︶`*)╯♡ナスとか入れても美味しそう。
焼豚作りました✨
焼豚作りました✨ オートレシピで念願の焼豚に挑戦✨塊り肉を買っておくと、夫がせっせと煮豚にしてくれるので、家族には『チャーシュー=煮豚』が刷り込まれてます😁前回も焼豚用に買っておいた豚の塊り肉が知らない間に煮豚に…苦笑 今回はお肉を買ったときから『これは焼豚用だよ!』とアナウンスし、やっと作れました!新生姜
焼き枝豆
焼き枝豆 枝豆の季節ですね。無農薬の愛媛県産枝豆が売っていたので購入してみました。実は小さめ。素材の味を味わうべく、焼き枝豆にすることに。レシピは、 アプリメニュー通りに、枝豆の両端をハサミで切り、1時間ほど塩水につけてから、ココットで焼くきます。焼き加減お任せできるのが安心。焼くので、水っぽく
肉じゃが 無水調理
肉じゃが 無水調理 今日は、ザココットで、無水調理『肉じゃが』を作ってみました。材料を入れてアプリメニュー簡単なのに味がしみて美味しかったです🤭
焼き鳥🐓
焼き鳥🐓 デリシアのココットプレートで焼き鳥🐓簡単だししっかり火も通ってて最高!
ズッキーニの肉巻き
ズッキーニの肉巻き 今日は、ズッキーニの肉巻きを作ってみました。アプリメニューにはなかったので、『ナスの肉巻き』でもう少し焼き色が欲しかったので、4分だけプラス➕しました。ホイルを敷いて、上からもホイルをかけるので蒸し焼きって感じかな😋 塩胡椒だけで焼いたので、ネギだれを作りかけました。
アプリメニューでステーキ
アプリメニューでステーキ 息子の誕生日にステーキを焼きました。アプリメニュー、サーロインステーキ 赤ワインソース、を使って自動調理すると、中がピンク色の良い焼き加減で焼き上がります。フライパンで焼く時のように焼き加減を見なくて良いので、最近はステーキと言えばココットプレートで焼く、が習慣になっています。コツは厚めのお肉を使う
簡単ポンデケージョ!
簡単ポンデケージョ! 以前りなさんも投稿されていて、私も+Rレシピのお気に入りに入れっぱなしになっていた白玉粉で作るポンデケージョを作りました❣️白玉粉と粉チーズが主な生地の材料で、材料と工程が少なく短時間で簡単に作れました😊チーズ感とモチモチ生地が楽しめて美味しかったです🧀焼き立てと粗熱が取れた位とまた食感も変わり、こ
皮付き丸ごととうもろこし
皮付き丸ごととうもろこし 新アプリメニュー、皮付き丸ごととうもろこしを使ってとうもろこしを焼きました❤️やっぱり美味しい〜❤️❤️この夏は、このメニューを使って焼きまくります‼️アプリメニューにもレビューを書きたいと思います😊
季節の定番食材ってありますか?
スーパーにトウモロコシがたくさん並ぶようになってコミュニティ会員の皆さまの話題にもトウモロコシが出てくるようになりました🌽 前々から思っているのですが「毎年この時期にはこれ!」みたいな食材があると、暮らしがもっと楽しくなると思ってるんです。 スーパーでの買い物が楽しくなるというか、食材がでてくると
季節の定番食材ってありますか? スーパーにトウモロコシがたくさん並ぶようになってコミュニティ会員の皆さまの話題にもトウモロコシが出てくるようになりました🌽 前々から思っているのですが「毎年この時期にはこれ!」みたいな食材があると、暮らしがもっと楽しくなると思ってるんです。 スーパーでの買い物が楽しくなるというか、食材がでてくると