アプリメニューでステーキ
アプリメニューでステーキ息子の誕生日にステーキを焼きました。アプリメニュー、サーロインステーキ 赤ワインソース、を使って自動調理すると、中がピンク色の良い焼き加減で焼き上がります。フライパンで焼く時のように焼き加減を見なくて良いので、最近はステーキと言えばココットプレートで焼く、が習慣になっています。コツは厚めのお肉を使う
鶏もも肉
鶏もも肉今日は味付きの『鶏もも肉』オート調理で簡単油が落ちてパリッとして美味しかったです😋
なすの豚肉巻き
なすの豚肉巻きなすを軽く塩コショウした豚バラ肉で巻いてプレートで焼きましたー🍆アプリではなく、手動でココットプレートを選択して10分。いい感じの焼き具合で、中のナスもジューシーに仕上がりました✨お皿に盛ってステーキソースをかけました😊焼いてる間は他の事ができるので本当にありがたい🙌
おいしー❤️
おいしー❤️私もやっと作りましたー🌽1本しか買ってなかったので、オートではなく手動で15分にセットして焼きました。プリップリのツヤッツヤ✨レビューが書けないのでオートで1本バージョンもあると嬉しいです(切実)。
皮付き丸ごととうもろこし
皮付き丸ごととうもろこし新アプリメニュー、皮付き丸ごととうもろこしを使ってとうもろこしを焼きました❤️やっぱり美味しい〜❤️❤️この夏は、このメニューを使って焼きまくります‼️アプリメニューにもレビューを書きたいと思います😊
ジャーマンポテト🥔🥓🧅
ジャーマンポテト🥔🥓🧅ジャーマンポテトを作りました❗ 事前にじゃがいもを電子レンジで火を通して柔らかくしておくことが大切だそうです✨ ベースはコンソメで、にんにくも入っているので食べ応えバツグンです! 【近況について】先週までテストがあったのでコミュニティにあまり参加出来ませんでした😖本日から再開するのでよろしくお願いし
お願いではなく、お願いが叶った!と感じましたので、こちらに投稿しますね。 このコミュニティでも盛り上がっている、ココットを使った蒸し焼きとうもろこしですが、シンプルにとうもろこしを焼くだけのアプリメニューがデビューしていました‼️ 今まで、キューバ風グリルドコーンのアプリメニュー(見つけるの難しい😓
無水でとうもろこし!
無水でとうもろこし!とうもろこしが安く出始めましたね🌽昨年リンナイさんのインスタで紹介されていた#まるごととうもろこし今年も作りました!😋外皮を数枚剥き、ザ・ココットに入れグリルで20分+余熱10分!無水で調理します!いや〜、ホント凄い!もぅ、とうもろこしは茹でちゃダメ!笑ザ・ココットで無水調理したとうもろこしが今年も
じゃがいも入りフォカッチャ
じゃがいも入りフォカッチャ久しぶりにじゃがいも入りフォカッチャを焼きました。薄力粉の代わりに全粒粉と米粉を入れています。じゃがいもは、濃厚ホクホクじゃがバターのアプリメニューで焼いたものを使います。じゃがいもをココットにたくさん詰め込んでも、ちゃんと焼けてるのがすごいところ。まとめて焼いておけば、いつでも、じゃがいも入りフォ
酢飯でさっぱりと漬け丼!
酢飯でさっぱりと漬け丼!ジメジメしている日はなんかさっぱりしたものが食べたくなります🐌☔️昨夜は酢飯でさっぱりと漬け丼にしました🤗ごはんはいつもガスで炊いています!ガスで炊くとやっぱり美味しい♡今回は酢飯に千切りにした大葉と白胡麻を加えてよりさっぱりと!食欲が落ちないようにもりもり食べて乗り切りたいと思います!