ミュートした投稿です。
レジェロでシュウマイ
レジェロでシュウマイ 週末の晩ごはんですが、レジェロでシュウマイを蒸しました。いつからか子どもたちのお気に入りで、作ってとリクエストされます。 きのこ苦手な人がいるのでレシピはどんどんアレンジされていきます😂この日は豚肉とカニカマでつくりました。 蒸し立てのシュウマイが食べれるのは最高です。一度に15
グリルきのこのオイル和え
グリルきのこのオイル和え こちらのメニュー、なんと焼くだけ。味付けは塩とオリーブオイルのみ。ココットプレートにきのこ類3パック(しめじ、まいたけ、エリンギ、各1パック)をばらしてのせて、蓋をせずに焼きます。けっこうたくさんのせましたが、焼いたら水分が飛んで、かさがだいぶ減りました。 きのこの旨みが濃縮されて、予想以
泡立て
泡立て 先日、リンナイスタイルさんのポイントが貯まったので柳宗理の泡立を購入しました。今まで使っていた物は私が小学生か中学生の頃から使っているかなり年季の入った泡立て器だったのですが、ほぼそれしか使ったことがなかったのでそんなものだろう、と思っていたんです。 が!この新しい泡立て器を使ったら、何で
皮付き丸ごととうもろこし
皮付き丸ごととうもろこし とうもろこしが売っていたので、早速焼きました!今年もたくさん焼きたいと思います😊
せいろ蒸しにハマっています
せいろ蒸しにハマっています 最近ハマってるせいろ蒸しです。コンロでタイマーセット出来るので楽々ですお野菜たっぷり食べれていいですよね🤭
しあわせ朝ごはん
しあわせ朝ごはん 豆腐のワッフルプレートの朝ごはんです。キウイ、バナナ、ミネオラタンジェロ、ベランダで収穫したボイセンベリーを添えました😋
チキンソテー
チキンソテー ハーブソルトで焼いただけなのにデリシアだとこんなにパリパリに焼けて美味しい😋
オート炊飯
オート炊飯 リンナイの炊飯鍋を持っていないので、家にあるステンレスの無水鍋を使って、ご飯を炊いてみました。といだ米と水を鍋に入れて、鍋を奥のコンロに置いて、コンロの炊飯ボタンを押すだけ。時間がなかったので、浸水時間なしで調理開始しちゃいました🤣 炊けるまで27分くらい、うちの炊飯器の早炊き機能だと33
グリルでチキンソテー
グリルでチキンソテー 昨日の晩ごはんはチキンソテーでした。グリルで焼くと皮目はパリッと仕上がって、お肉はパサつかないので、子どももお気に入りです。 レタスに切って乗せただけですが、大人気でした。 大人は柚子胡椒で、子どもは塩胡椒で、もも肉2枚がすぐ無くなります☺️
晩ごはんの焼き空豆
晩ごはんの焼き空豆 道の駅で買った空豆をグリルでそのまま焼きました。この時期何度も作る焼き空豆。我が家の定番のおつまみです✨外の皮を剥いて、岩塩を付けて中の皮ごと頂きます😋 同じく道の駅でかった餃子は、熱湯で蓋をして蒸し焼きしてから、油を入れて揚げ焼きと言う少し面倒な焼き方でビックリ💦 炊き込みご飯