さつまいも🍠をココプレで焼いたよ。【ココプレ活11】
さつまいも🍠をココプレで焼いたよ。【ココプレ活11】さつまいもをココプレで焼いたよ。【ココプレ活11】続いてはさつまいもです。🍠さつまいもは蒸してから輪切りにしてココプレで焼くだけ。 蒸すのがポイントというか、さつまいもはじっくり火を通さないと甘みが出ないのですわ。レンチンはせっかくの甘みを逃してたもったいない。 おいしー‼️シマ
山芋と油揚げをココプレで焼いたよ。【ココプレ活10】
山芋と油揚げをココプレで焼いたよ。【ココプレ活10】【山芋と油揚げをココプレで焼いたよ。】ココプレ活10 こちらでココプレパイセンに教えていただいた「山芋焼き」。北海道十勝の名産品の河西長いもでやってみました。(年末の画像です、今は売ってなさそう…) ココプレのいいところはこのシマシマだと思う‼️今後もシマシマ投稿が増えると思います。ハッシュタグは#
よもぎ梅ヶ枝餅風【ココプレ活9】
よもぎ梅ヶ枝餅風【ココプレ活9】よもぎ梅ヶ枝餅風【ココプレ活9】 ココプレ活をずいぶんごぶさたしてました。魚はめちゃくちゃおいしく焼けるのはわかったからなんかお菓子をやってみたーい、ということで梅ヶ枝餅っぽいものを作った。 ココプレの網からうまいこと火が入って、デベソみたいな餅になった〜💦多分、ちょいちょい見守らないとダメなのかな
【若鶏の半身揚げもココプレで!】ココプレ活8
【若鶏の半身揚げもココプレで!】ココプレ活8【若鶏の半身揚げ~ココプレ活8】 すっかりごぶさでした。ココプレの画像がたまってます。ココプレに飽きたわけではなくてなんとなく忙しかった〜。 ダンナの会社は月末に何かくれるのです。今月はクリスマス近くだったからかな?若鶏の半身揚げや手羽先、唐揚げ(北海道ではザンギと言う)フライドポテト。 これをココ
卒業ノンフライポテト
卒業ノンフライポテトお久しぶりの投稿になってしまいました🍟 今日はリンナイのレシピブックも監修していただいたことのあるヤミーさんのレシピをご紹介!「ノンフライポテト🍟」 みんな大好きフライポテトをグリルで😊 <作り方>①皮付きのじゃがいも2個をくし切りにして水にさらす ②水分をふきとり、オリーブオイル大さじ
揚げない大学いも再び【ココプレ活7】
揚げない大学いも再び【ココプレ活7】以前に「揚げない大学いも」をココプレで作りました。揚げ油を出さなくていいのは楽なのですがさつまいもの色がいまひとつだよな…って思ってました。 やはり、揚げたいもの色は黄色くてきれい。ココプレで焼いただけだと白っちゃけた感じになる。蜜を絡めるからいいっちゃいいけど…。🍠 で。油で和えてから焼いてみまし
焼きおむすび🍙【ココプレ活6】
焼きおむすび🍙【ココプレ活6】ココプレにどっぷりな毎日です。ココプレでなにか作れるものはないか⁉️と毎日考えて歩いてる時もはっ‼️💡と思ったらスマホに音声入力してます。(どんだけ…) とはいえ、これはクックブックに載ってましたね。おむすびをココプレで焼いてみましたよ。シマシマがなかなかかわいい。 おむすびでは難しいかもですがシマ
ホッケがうますぎる!【ココプレ活5】
ホッケがうますぎる!【ココプレ活5】【ホッケ焼きがうますぎる‼️🐟】ココプレ活5。 ココプレでホッケを焼きました。めちゃくちゃおいしかったです。1枚を4つに切って、ししゃもの時の教訓を活かし焼き目を皮にちゃんとつけました。 うちはダンナと2人なのですが、大きなホッケを4つに切って焼いたら普通、ひとり当たり縦に半分で2切れずつですよね。
ししゃも焼いてみた【ココプレ活4】
ししゃも焼いてみた【ココプレ活4】【ココプレ活】 ↑今度No.をつけようと今思いました。昨日はししゃもを焼いてみました。煙はどこに❓ってくらいきれいなキッチンです。 両側の溝に焼き汁が焦げて溜まってて、それを食べたらいい塩味でそれだけでご飯がすすみそうです。(塩分注意)もちろんししゃももカスカスにならずタイマーでおいしく焼けました。
ココプレでトースト!【ココプレ活3】
ココプレでトースト!【ココプレ活3】【グリルでトースト焼いてみた!】 本日の目標のひとつに、グリルでトーストを焼いてみるってのがありました。夕方になって写真暗いけど目標達成〜🍞 グリルの大きさに合わせて粉200gで仕込んだけど300gで大丈夫だった♫ショールームでパンの見本をグリルに入れた様子を見てきたんだったわ。 (話聞いてないな^