Rie
       
    
          
       
    
          
            2025/09/25 23:16
          
        キッシュ
生鮭を買ったので、キッシュを作りました。
具は生鮭、マッシュルーム、ブロッコリー、クリームチーズ 、ロッピーチーズ(冷蔵庫に余っていたので)。
生地は冷凍パイ生地を使用。
ザ・ココットのサイズに焼き上がるので、結構大きな出来上がりですが、美味しいので問題なし😊
秋らしいキッシュで美味しかったです。
キッシュの自動調理メニューは、「ほうれん草ときのこのキッシュ」があるのですが、こちらは量が少ないので高さが出ないのです…。(卵1個、生クリーム125g)
うーん、どうしようかな…と思ったところ、こちらの自動調理メニューを発見❗️

こちらは卵2個、生クリーム200g。
生クリーム1パック使い切れる量にひかれて、このレシピで作りました😆
アレンジしたからか、自動調理終了だけでは焼き色が全く付かなかったので、様子を見ながら追加で焼きました。
上の写真を見ると、焼き色がついていないので、その焼き加減が正しいのかもしれませんね😅
皆さんのアレンジメニューも教えてください✨
コメントする
        
              
                4
                件の返信
              
              (新着順)
            
           
 
               
     
 
             
     
     
     
    
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わあ~いい焼き目で美味しそうなキッシュですね
鮭で秋らしいですね~
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示秋はキッシュの季節。鮭のキッシュ、ガッツリ食べたくなりました。
秋冬キッシュの具の組み合わせはたくさんあって迷いますが、売ってないパターンでは白味噌+里芋が和風で好きです。
高さが欲しいと思われているところ、同感です。ザココットに15㎝のデコ型または21㎝までのパウンド型が入るので、型を使って焼いています。型を使うと火のあたりが弱いので、生地の空焼きはします。アパレイユは、型にいれたらどれくらいかなぁとのお水を入れてなんとなくイメージ。キッシュは膨らまないので安心です。
でも、「ザココット+自動調理」の良いところは気軽に作れるところなので、これでは気軽さが減ってしまっていますよね。なので、これは暑い夏にどうしてもキッシュ食べたい時の逃げ道です。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示さくっと美味しそうに仕上がってて素敵ですね!材料が使いきれるのもポイント高いです✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わぁぁー!めちゃくちゃ美味しそうでおしゃれすぎるぅ✨キッシュまだ一度も挑戦したことなくて。ココットで出来るのですね!
今度挑戦してみます👍