リンナイコミュニティ

暮らしの1枚

Rie
2025/03/02 08:32

バナナブレッド

小麦、卵、不使用バージョンでバナナブレッドを焼きました。

代わりに米粉と大豆粉、牛乳を使います。

今回は完熟バナナがたくさんあったので、2倍量で作ってみました。

混ぜるのはスタンドミキサーにお願いしたので、腕が疲れることもありません💪

半分はザ・ココットに入れてグリルで焼き、半分はパウンド型2つに入れてオーブンで同時調理。

焼き時間はほぼ同じでしたが、予熱が無い分、時短の面ではグリルの勝ち?😆

焼き加減の違いは…ザ・ココットで焼いた方が生地がしっとりしています。ちょっと重めの食感。米粉の場合はオーブンで焼いた方が生地が重くない仕上がりで食べやすく好みでした😅

コメントする
6 件の返信 (新着順)
もんぶらん
2025/03/07 22:53

オーブンとココットと、焼き具合で生地の感じも違ってくるのですね😳食べ比べ、面白いですね🙌


Rie
2025/03/09 21:09

ココットは保水力が高いのを実感しました😊

ラビット
2025/03/05 00:07

グリルでバナナブレッドが焼けちゃうのですね〜🤩
オーブンいらずで良いですね。
とても参考になります。
家はまだ、古いタイプの片面グリルなので💦そろそろ買い替えを考えています。


Rie
2025/03/05 00:21

ザ・ココットがあると、オーブン料理もできちゃう&予熱がいらないので、とても便利です😊

ラビット
2025/03/09 01:00

なるほど🤔とても参考になりまーす😄

ザ・ココットとオーブンの食べ比べ、すごい楽しそう…🤤


Rie
2025/03/05 00:20

グリルと電気オーブンの同時調理でした😆
いっぱい作って小分け冷凍して、朝食用にします😊

chika
2025/03/03 00:01

綺麗✨
発酵なしの簡単レシピなら、私にも作れるかな🤔


Rie
2025/03/05 00:17

ありがとうございます😊
完熟バナナを使うのがポイントですので、完熟バナナが余っている時に是非お試しください。

だがね
2025/03/02 12:41

色々アレンジしがいがありますね!切り口も素敵✨黒砂糖なのですね。確かにこれはポイントかも😃


Rie
2025/03/05 00:16

ありがとうございます😊
アプリメニューは黒糖なのですが、家に黒糖は無いので、笑、いつも家にある砂糖や甜菜糖で作っています😊
メニューのレビューを見ると、ホットケーキミックスを使ったり、バナナ以外を使ったりと色々アレンジできるようです!

ミック
2025/03/02 08:37

美味しそうなバナナブレットですね。
大好きです。ご馳走になりたいな~


Rie
2025/03/05 00:14

ありがとうございます😊
子供にも好評でした。