ミュートした投稿です。
フォカッチャとても美味しく出来ました! そうなんですね…😢でもココットプレートもとっても優秀なので、色々焼いてみてください👌✨
ココットプレートで焼くハンバーグは焼きすぎないふっくらジューシーに仕上がりますよね! ひっくり返す手間がないのも嬉しいです💪
ガスコンロ10年以上お使いいただいてるなんて、ありがとうございます! そろそろ交換部品が無くなるタイミングです。使える間は使っていただいて、そろそろ買い替えを検討いただくのがいいと思います🙌 ココットプレートが使える機種にしていただくとグリルが便利に使えます!ぜひよろしくお願いします😊
ザ・ココットにかわいい色があるといいですね。ル・クルーゼみたいなきれいなグラデーションで。ココットプレートのカラバリみたいに普通に色を塗るだけじゃなくて。 ザ・ココットがとても働き者なので愛用しています。カレーなどは野菜が安い日に買って切って冷凍しておき、鶏肉が安い日に買って自動調理。最初にスパイス
ココットプレートで焼くハンバーグは初めてでしたが、アプリメニューで焼き加減お任せだし、ひっくり返さなくて良いし、ハンバーグを焼くハードルがかなり下がりました!小麦&卵アレルギーの息子も喜んで食べてくれました❤️
フライパンでは皮をパリッとさせたくて油を追加して皮目をフライパンに押し付けたり、重しをしたりする事がありますが、ココットプレートなら鶏ももの油だけで皮目がパリッと焼けるのでお肉もかたくならず美味しいし、お野菜も一緒に焼けるのも良いですよね😊
ひき肉ハンバーグ
ひき肉ハンバーグ 国産牛の牛ひき肉を買ってきて、ひき肉ステーキを焼いてみました❤️ひき肉の入ったパックをひっくり返してそのまま焼こうとしたら夫に止められたので、塩胡椒とナツメグを加えてこねて丸めてからココットプレートにのせました。舞茸も一緒に焼いて、付け合わせも同時調理。ハンバーグのアプリ自動調理メニュー
私の好きなココットプレート使用の焼き物は、なす、長芋、ズッキーニ、舞茸です。オリーブオイルを塗って、魚焼きグリルで焼いて、岩塩と黒胡椒をふりかけるだけで美味しい一品になります❤️是非、お試しください😊
ココットプレートで鶏モモを焼くのオススメです!皮目を上にして置くと皮がパリッと焼けて美味しいです!
投稿ありがとうございます!炊飯鍋とココットプレートをお使いであれば、まずはココットプレートで色々焼いてみたいですね😊野菜やきのこは焼くだけてもう1品になるのでお手軽です! トーストや温め直しもココットプレートを使うと美味しいのでおすすめです!