リンナイコミュニティ

暮らしの1枚

燻製チャレンジしました

燻製にチャレンジしよう!と言うことでレシピ通りに手羽先の燻製に挑戦。

レシピ通りと言いながら燻製のチップが目分量です。絶対多いです。

 

アルミホイル無し、キッチンペーパー無しで追加加熱無しです。

すごく綺麗に色つきました。味もバッチリで子どももお気に入りです。

 

写真をよく見るとわかるのですが、あみにくっついた部分がいくつか剥がれちゃいました。

キッチンペーパーを敷きたくなる気持ちがよくわかります。。。

 

アルミホイルを敷いていないのでスモークチップも結構くっつきました。

お湯につけておいたら随分マシでしたが、アルミホイルを敷きたくなる気持ちもよーくわかりました。。。

 

やっぱり何事も自分でやってみないとダメですね!

これからも自分で色々新しいレシピに挑戦しようと思います🙌

コメントする
5 件の返信 (新着順)
tama バッジ画像
2024/10/23 23:47

とっても美味しそうです!
ビールが飲みたくなりますね🥰

Rie
2024/10/21 21:47

とっても良い色ですね〜
やっぱりレシピ通りは完成度高い✨

少し内網にくっつくとは言え、オーブンシート無しの方が良さそうですね😊チーズとかは溶けてしまうと大変なことになるかもですが。

アルミホイル無しは…後片付けを考えると勇気がでません😅
いっそのこと、アルミホイルを敷く前提のメニュー開発をお願いしたいです🥹


チーズとかナッツみたいに溶ける・落ちる食品はオーブンシートやカップ型の入れ物?が必須ですね!アルミホイル無しの片付け、大変ですよね😭要望として社内連携します!

だがね
2024/10/21 15:31

きれいにできてすごいです!これは、アルミホイルもオーブンシートも使わずレシピ通りに作っているおかげです。チップもレシピ通りの量で良いのでしょうね。
たぶん、屋外での燻製に慣れた人にとっては勝手が違う所がありそうです。アルミホイルを敷くと火力が最適でなくなるために燻煙が不十分かも知れませんがこれは未立証です。手羽先はオーブンシートが大きくなるので酸素不足でチップが燃焼しにくく、且つ燻煙が立ち上る経路を塞ぎ香りが出ません(これはチーズ&ナッツで立証済)。手羽先がくっつくリスクを負ってでもオーブンシート無しにしているのは、そうした方がトータル的に良いのだと思います。勉強になりました!


しっかりチップに熱を入れて燻そうと思うと、アルミホイルもオーブンシートも無い方がよさそうですね!お手入れや仕上がりを考えると悩ましいところなのはとってもよくわかりました😭

よこす。
2024/10/21 15:26

これ美味しいですよね🥰
おつまみとしても良いので他のものも色々燻製しちゃいます🍺
匂いや煙が気にならないので本当に便利ですね✌︎✨


ザ・ココットの気密性なのか、臭いは全然気になりませんね!
すごくおいしくできて大満足です🙌

りな
2024/10/21 14:23

お疲れさまでした!
素敵な色ですね😊

燻製ができるのも、ザ・ココットだけの良いところですね👏🏻✨
ココットダッチオーブンやレジェロはできません🫢
ラウンドは燻製できますか??


綺麗な色になりました!
現状がザ・ココットだけです…💦
レジェロで出来れば長く使っていただいているデリシアユーザーの方やリッセユーザーの方にも作ってもらえますね…!

りな
2024/10/21 21:52

教えていただきありがとうございます!
ザ・ココット、本当になんでもできちゃいますね💪🏻
これからの時代の変化で、何年か後にはこれ以上のものが出てくるのかな?できるとしたらどんな機能があるのかな?とか、しんみり考えちゃいます😂

すごいですよねぇ…!
何年か後、10年後、どんな機能があったらうれしいですか?皆さんのご意見とっても参考にしてますのでぜひ色々お聞かせください🫡

りな
2024/10/22 10:22

それ面白いです!他の皆さんにも質問してみてはどうですか🥹??

私だったら、
・食材入れたらちょうど良い大きさに切ってくれる
・調味料自動投入(洗濯機の洗剤自動投入みたいな😂)
・タイマー機能付き(朝用意して帰宅する頃に完成してる→食材が傷まないよう冷蔵機能が必要??)
・グリルが複数
・グリルで使ったザ・ココット等の自動清掃機能(焼き切る機能が発展したら自動でかなりきれいにできるかも??)
など、ふと思いました🙆‍♀️
今はまだドラえもんの道具のような感覚ですが、何十年後、と考えるとありそうな気がします😂

どれも面白いですね!たくさんアイデア出て嬉しいです!
他の皆さんにも聞けるように企画しないと…!

Rie
2024/10/22 20:48

野菜を洗って切るのが手間です…
でも、切ってある野菜は栄養少ないかもと思って、できるだけ自分で切って調理しています。
先日、かなり大きいサラダスピナーを買ったので、ほんの少し手間が減ったかな?
レタス丸ごと入れたら、洗ってくれて、カットしてくれて、適量でパッキングして欲しいです😆
↑これって野菜カット工場にありそう。笑

りなさんの、グリル複数‼️
これマニアックな要望ですけど、一番欲しいです。笑。りなさんと私だけかも⁉️
焼き芋とかじゃがいもとか焼き豚とか、焼いてしまうとその間に他のものを焼けないので…時間かかるメニューは昼食後とか夕食後とか、空いている時間に調理しています…

グリル複数欲しいの、わかります!
焼き芋とチャーシューを一緒に焼けないと困る日がこの秋冬きっと来るので…笑