メンバー同士で毎日の暮らしについてお話ししましょう! リンナイ製品のことはもちろん、自己紹介や料理・掃除などの暮らしの中での頑張った報告、リンナイへのお願いなど、なんでも気軽に投稿してください!
今からのシーズンにはお風呂上がりにお気に入りのアイスクリーム🍨を食べてまったりしてクールダウンします。
入浴剤の香りに癒されながら お風呂用?の本を持ち込んで その日の気分にあったドリンクをお供に長湯を楽しみます。 忙しくてシャワーだけですませてしまうと疲れがとれませんね。 夏場こそ湯舟に! (自戒をこめて)
すこやかバスタイム……冬は浴室乾燥機の暖房を使い、温度差が無いようにしておくことですかね~。夏は換気を使ってのぼせないようにしています。浴室乾燥機、便利ですね💕
お風呂上がりの楽しみは、何といっても「風呂上がりの一杯」これにつきますね。
カビの季節になる前に塩素系で床漬け置き掃除しました 細かいブラシでこすってたのが何だったの?って思うくらいすっきり綺麗になりました 綺麗な空間で入浴するとリラックス度上がりますね ドライヤー前にオイルでヘアケアがルーティーンです
お風呂は娘とわいわい入っています😄1人で洗える様になってきているのですが、洗って〜とまだまだ甘えん坊です😅でもいつまで一緒に入ってくれるかな〜と思ったり😌
私のさわやかバスタイムは、四季折々に季節の柑橘類や香り豊かな自然の植物を、お風呂に浮かべて楽しむ事です。素敵な潤い豊かなお風呂時間が楽しめます。
すこやかバスタイム 最近の個人的流行りはPodCast。脱衣場にスマホを置いてPodCastを再生し、浴室では防水BTスピーカーで湯舟でまったり聞いています~♪
疲れた日には、入浴剤を入れて、湯船に浸かってゆっくり疲れをとるようにしています。 #ラサーナコラボ2025
ミニトマトの脇芽を水にさしておくと、根が出ますので、ふやせるんですって!(^^♪
今、コンロを置かないお家が増えているとニュースで見ました。 20代はグンと%が上がって…コンロスペースは物置き場に。お店で買ってきたりオール外食など、自宅で調理しない方が増えているんですね😅 若い世代に限らず幅広く…に驚きました。まぁ、便利家電を使っていたりな方も出ていましたけど。。。 本ますを焼きました🐟 魚焼きグリルが無い生活は大変でーす 私の大好きなアラです😍 あとレバニラです、ビールが美味い😋
先日、マスターランクバッジをいただきました。
スムージー用に新しいブレンダーを購入しました! そしたら野菜の微塵切りが出来るというのでワクワクして使ったら、微塵切りを通り越してペースト状に笑。今まで紐を引っ張る形式の微塵切り器を使っていて、もう出番無いなと思っていたのですが、まだまだお世話になりそうです笑。 画像:ペースト状の玉ねぎを果敢に使ったハンバーグ笑。以前より丸く作れるようになってきました笑。ちなみにレシピから牛乳だけ抜いたら大丈夫でした!
今日は、カレーとホットケーキ🥞とホッケの開き。 え?どんな組み合わせ?って感じですね🤭笑
トルクメニスタンパビリオンの紅茶をテラス席で。ポットも素敵でした😃
イワシ焼き焼き、ツキコン&パスタのお湯を沸かして。 イワシの脂がピャーっとなる食後、洗うのが手間だが美味しいですね♪ パスタはアサリのペペロンチーノにしました
五郎島金時。 わりと珍しいサツマイモの品種のようです。ほくほくした食味と聞いていたのですが「とろーりくちどけ焼き芋」にチャレンジ。そして失敗笑。 仕方ないのでスイートポテトにリメイクしようと意気込んだものの、もともと焼けちゃってるから全然滑らかにならない笑。それでも頑張ったけど、塗り刷毛が無いことが発覚! スプーンでちょこちょこ塗ったけど、出来栄えは……笑。 今度はちゃんとした「とろーりくちどけ焼き芋」と、「滑らかで塗り刷毛を使ったスイートポテト」を作りたいなぁ笑。
ライスペーパーを焼いたらめちゃ美味しいことがわかりました! 卵とチーズと野菜乗せただけ。 フライパン🍳4分ほどで完成しちゃいます!
久々に卵豆腐を買ったら、ピラミッドでした!!今どきの卵豆腐ってみんなそうなの??😱
ホッキ貝を焼いて、磯つぶ貝は、茹でました🤩 いそつぶは、わさび醤油。 北寄貝は、バター醤油。 あと、魚ハタハタ焼きました🐟 お酒が進む〜🤭
デリシアでのゆで卵について、自分なりに結論が出たので投稿します笑。 26cmフライパンに水を100ml、卵を8個くらい。煮物コースで10分に設定して蓋をする。終わったら氷水で冷やす。 これで画像くらいの黄身加減になります。私はこのくらいが丁度いいです💕 使い残りのゆで卵は味玉にしています! ストレートそばつゆに浸けるだけ笑! ジップロック的なビニール袋に入れて空気を抜けば、あまりつゆは使いません笑。
+Rレシピも、シェフの技を忠実に再現できる時代が来そうですね😃 画像認識(食材の切り方、調味料や調理道具の種類など)、音声認識(炒める音や煮える音の変化、シェフのつぶやきなど)、重量センサー(食材や調味料を何秒後に何g入れたか、水分が何g蒸発したか、炒める力加減など)、温度センサー(調理工程の温度変化)など。
メヌキを焼き🐟 鶏レバーのトマトスープ🐔 ホッキ貝とアスパラのバター焼き ホッキ貝、3個分ですが、ワタを取ったり丁寧に洗ったり。切ったり…超手間なので。 アスパラだけでもいいくらい…旬ですね╰(´︶`)╯ 紫のアスパラ、売り切れちゃってました🥺
ガスエビってご存じでしょうか?ガスで調理したエビではありません。甘エビより美味しいのです。今が旬なので、金沢に行かれたらご賞味くださいね(^^♪
磨きニシンを焼き、お味噌汁。 サバ。餃子を焼いていましたが、、 焦がすなよ!の忠告虚しく、餃子🥟焦げました😅 自動調理機能が欲しいですね〜 でも、それ以前の問題で、包み方も超下手くそ。 ゴミクズみたいでして。 テンションまずそこでただ下がりしてました笑