ミュートした投稿です。
ありがとうございます😊 景品、なんでも嬉しいんですけど悩みますね💦 ココットやココットプレートの熱くなった蓋をちょっと置いておける鍋敷きのようなものとか作って頂けると嬉しいかな😅 調理器具で気になってるのは、やっぱりレジェロです😊ポイント多めに欲しいですね🤭
今回、あじがかなり肉厚だったので、ココットプレートの蓋に一部くっついてしまい、あまり美しくありませんが…(笑)。イカのほうは、写真を撮り忘れ、あとかたもなく…🤣イカは金串を刺して焼いたので、反ることもなく、焼き加減を弱めにしてとてもきれいに焼けましたよ😋はさみでチョキチョキしてお皿に盛り付けました🙌
新しいデリシアお迎えありがとうございます🎉 ココットプレートやその他の調理機器の入れ方がもうちょっとわかりやすいといいですね😭 関係部署に連携させていただきます!ぜひ実物を見た感想もおまちしてます!
実家に入った新デリシア、両親が秋刀魚を焼いてそのふっくら加減に感激していました(笑)。 ココットプレートの時に下のプレートをとるのかどうか、だいぶ悩んだみたいです。 私も早く新しいデリシア見たいです。でもうらやましくなっちゃいそう!!(笑)
初めまして、よこす。と申します✌︎ 今まで+R RECIPEで自動調理したものをXなど投稿したりしてて、リンナイリラックスさんからこちらのコミニュティを教えて頂きました。 新築時にデリシア、乾太くんを導入して苦手意識のあった料理や洗濯が少し楽しく感じるようになりました。 ガス会社さんから、 炊飯鍋
今回は特に自動調理メニューは使わずに、ココットプレートにパンをのせて、蓋もせずにそのままグリルで数分焼きました。焦げないように焼き加減の様子を見ながらです😅 コンロの操作パネルに「トースト」ボタンもあるのですが、まだ使ったことないです…
休日の朝食
休日の朝食 バケットに大葉ソースを塗ってチーズをのせて焼いただけ。トースターではなく、ココットプレートにのせてグリルで数分間様子を見ながら焼きました。大葉の香りがとても良い感じです😊大葉ソースは成城石井で買った、植木農園 ジェノベーゼ風 大葉ソース。
ザココット内を温めるのにどうしても時間がかかるようですが、私は普段お気に入りのバゲットサンド屋さんのバゲットをココットプレートで焼いて上がごげてたのでこれは結構嬉しいかもです😊 ひと手間かかりますがパリッと美味しかったです😋 ラウンドは見た目ホントザココット丸くしたって感じです❣️
ご丁寧にアドバイスいただき、本当にありがとうございます🥹‼️ 当時の型番のデリシアだと、ココットプレート非対応のためココットプレートのレシピが表示されないのです😫 グリルプレート(ココットプレートの蓋なし版)とココットプレートは時々似たレシピがあります💡 先日流行った揚げ出し豆腐なんかもココットプレ
20年!当たりでしたね💕︎そして大切に使われてるんですね😊 今のガステーブル、とっても進化していて焼き網だけではなくリンナイさんならココットプレートも同梱されていて使いやすいですよ☺️ グリルで焼きとうもろこし!美味しそう😋