リンナイコミュニティ

暮らしの1枚

しみこっと
2025/03/15 14:07

トースト・ピザプレートで手作りピザ

やっとサッコロッソの袋を開けることができましたよ。

今日のお昼は冷蔵庫にあるものでピザを作りました。

3枚作って3枚目(上の画像)が一番うまくいったかも。

ナポリピザの特徴である、外はカリッと中はモチモチ、まさにそんな感じで私は好みのピザでした😍

これは1枚目に焼いたピザ。

真ん中がちょっと膨らんだ💦危ない。

フォークでちょんちょんするの忘れたからかな。

これが2枚目。

 

当たり前だけど、薄く伸ばせば伸ばすほどサクサククリスピーに。

熱い鉄板に伸ばすのは大変だけど、鉄板が熱い方がサクッと美味しく焼き上がりました。

いつもなんとなくコツを掴みかけたところで終わり…。

また忘れないうちに焼こう🍕

↑今回使った粉。

コメントする
4 件の返信 (新着順)
ミック
2025/03/17 08:58

アップきけん~笑
よだれが出そうになりますよ~笑
熱々をご馳走になりたいな~


しみこっと
2025/03/17 10:54

ありがとうございます♪
アツアツのピザ美味しいですよね〜😍

しる
2025/03/15 23:13

とても美味しそうです! どうしたらこんなにお店みたいなピザが焼けるのか……!
私はいつもいつも真ん中が持ち上がるように膨らんでしまって(フォークでチョンチョンはやっております)一体どうしたものかと悩み中です笑。


しみこっと
2025/03/15 23:53

ここの皆さん本当にお上手でレシピ本を見るより勉強になりますよ👏

たけお
2025/03/15 20:03

うちも先日ピザ祭りでした🍕


しみこっと
2025/03/15 21:19

わお!サイコー!!
うちの残り物ピザとはまったく違って豪華ー😍

だがね
2025/03/15 18:49

いいですね!お差し支えなければ教えていただけないでしょうか?
イーストは何をお使いでしょうか?
生地に砂糖やオイルは入れていますか?
発酵時間や温度はどの程度でしょうか?冷蔵熟成の場合は復温は何℃で何分でしょうか?


しみこっと
2025/03/15 21:08

こんばんは😊
あくまでも私の作り方なんでこれが正解なのか分かりませんが💦
イーストは赤サフです。
今回は生地に砂糖は入れませんでした。
塩とオリーブオイルと水です。
発酵は30℃で約1時間、ちょっと発酵が足りなかったのですが今日は時間がなかったので発酵器から出して分割して丸めました。1個目のベンチタイムは10分ほどだったので生地が伸びにくく扱いにくかったのですが、2個目3個目はしっかりベンチタイムをとったせいか生地が柔らかくなって伸びもよかったです。
次は計画的に、イーストを減らしてゆっくり発酵させる作り方で作りたいです。

だがね
2025/03/15 22:51

なるほどベンチタイムなのですね。勉強になりました。ありがとうございます。