したっけね
2025/03/11 05:43
地粉パン【白崎茶会もろ影響】←ラップみたいだ(笑)
【地粉パン】
地粉とは、その土地の粉という意味でだいたいが中力粉が多いようです。中力粉でパンは焼けるの⁉️と聞かれることも多いのですが焼けます。
中力粉パンのきっかけは趣味の蕎麦打ちで二八蕎麦を打つ時に使っている「つなぎの2割の中力粉→日清製粉の金斗雲」をいただいたからです。
うどんにするとおいしい粉だよと言われたけどパンを焼いてみたらこれがまぁ、なかなかよい‼️おいしいし製パン性もいい。
フランスパンなどは準強力粉が多いのでこれはこれで全然アリだなーと中力粉パンをよく焼いてます。
しかし、日清製粉の金斗雲は25キロ~5キロ袋しか見つけられないし安くもない。キロ500円くらいなので普段使いの小麦粉としては高い。(私には)
で、安っすい小麦粉を探してたどり着いたのが「日本製粉のたけ」という中力粉です。こちらも全然、パンにもアリだなーとベビーユースしてるうちに白崎茶会の地粉のパンの本に出会いました。
地粉ねぇ…
高いけど使ってみるか‼️と地粉パンの旅が始まったわけです。
━━━━━━
ちなみに地粉は北海道産の中力粉「フユエゾ」1キロ350円、日本製粉の「たけ」は1キロ172円です。
コメントする
3
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示たけ、ググっちゃった🤭
ニップンだし、丸亀製麺の小麦粉もニップンだし、色々使えそうー♪
ってパン美味しそう〜♪明日そのパン買いに行くー🏃
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示1キロ172円て猛烈に安すぎますね!!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示デジャブ?と思っていたらゆ〇〇〇〇さんだったのね、ずっと気がつきませんでした笑
もう、びっくりしましたよ笑