ミュートした投稿です。
今日も素敵なプレートですね✨美味しそう❤️ 無水ブロッコリーのメニューでにんじんも一緒に蒸すとは、さすがです!真似してみたい〜😊 デリシア活躍しまくってますね‼️
余った卵白でラングドシャ
余った卵白でラングドシャ 昨日の夜、カルボナーラで余った卵白を使って、グリルでシガール風なラングドシャを2人でデザートとして作りました🥚薄力粉or米粉、バター、きび砂糖、卵白、バニラオイル、アーモンドプードルを混ぜて、クッキングプレートにアルミホイルを敷いて、少し厚めの楕円形に生地を敷いて上火1,下火1で3分。(2回目以降は
ありがとうございます✨ ほんとデリシア様様です🥹
ほんとデリシア様様ですよね🥹 副菜もスープも美味しそうです🥰
これ、我が家のデリシアも同じです。 右コンロのが途中から色が変わるのは、加熱の加減で色が変わるのかと思ってましたが、確かに左コンロは色が変わりませんね。気づかなかった!🤣
新着レシピお試しいただいてありがとうございます!家族でデリシア使いこなしてもらえて嬉しいです☺️
デリシア様様ですね💓💓 私も昨夜はコンロで無水肉じゃが、グリルで焼きなす、オート調理で楽ちんでした😋
ピーマンの肉詰め
ピーマンの肉詰め こんばんは。今日もオート調理大活躍プレートです😉 ピーマンの肉詰めは。ココットプレートで焼くと焦げ目が付かないのは少し残念な点ではありますが、フライパンで焼くより肉汁が逃げないのでふっくらジューシーに焼けて美味しいです。 今日はレジェロで、無水ブロッコリーのレシピで、ブロッコリー
我が家も先日リッセからデリシアへの買い替えの際、施工業者さんと天板の隙間の掃除の質問をしながら施工方法見ていて、天板自分でも外せる事に気づきましたが、止めた方がいいと止められました。 これ、ガラス天板なので取り外し取り付けを間違えたり、その際の衝撃でガラストップを破損しかねないそうです。 確かに慣れ
デリシアお迎えおめでとうございます👏🏻✨ 天板をご自身で外すのは危ない(重いですしガラス破損の可能性もあります🙏🏻💦)ので、施工された業者さんに依頼するのが1番良いです😊💡 おっしゃるとおり施工時の取り忘れかと思います😅 (同じような経験はありませんが仕事上コンロの取付をすることがあります🙇♀