ミュートした投稿です。
夏といえば…海🌊 子供の頃や自分の子供が小さい頃は、よく海水浴に行きました。いまは泳ぎに行かなくなりましたが、海は1年通して好きです。写真は地元ではなく和歌山の海です。助手席から撮影📷️
ピーマンの丸ごと煮
ピーマンの丸ごと煮 暑くても煮物が食べたい、でも暑くなるのは嫌。こちらのピーマンの丸ごと煮、グリルで作れて簡単で美味しかったです。種まで食べるというのも、ごみも少なくて助かります。カラーピーマンを使ったので彩りよし!
毎夏 金魚ちょうちんが新川沿いに泳ぎます。 涼しい夕暮れの日をみはからって散歩しますが なかなか難しい最近の夏ですね。
ベランダ菜園
ベランダ菜園 今年の夏の1日は朝の水やりからスタートです。ミニトマトとピーマン、甘長唐辛子など。まだ2年目なので失敗も多いですが、お野菜たちが愛おしいです❤️
家族で長野県阿智村の「ヘブンスそのはら星空ナイトツアー」を見に行きました。満天の星空を案内の方の解説を聴きながら見た事のない素敵な星空を眺められとても感動しました。
7月末頃に、上野の夏祭りに行きました 不忍池 お祭りもかなり復活した感があり、あちこちで賑わってますよね╰(*´︶`*)╯♡ 嬉しいです お祭りといえば…私は「かき氷🍧苺味」と「焼き鳥🐔塩」 幼少期は、プラス「型抜き」と「スマートボール」 これらは欠かせない🤭 皆さんのお祭りといえば欠かせないも
燻製プレート
燻製プレート ベーコンとうずらのたまご、ちくわを燻製の作りました😋 ちくわの燻製は美味しくて一番お勧めでーす😋
先週行ったちふり湖のゴルフ旅行の帰りに寄った、駅の反対側にある人気の昔ながらの喫茶店のパフェです😋 何故か?マシュマロに奇妙な顔が描かれてキモカワでした(笑)
夏のお家時間2025
夏のお家時間2025 我が家の夏は自宅プール🌻この位のプールで喜んでくれるのはいつまで⁉️だろう😁父と娘の一夏の思い出🍉
色水遊び
色水遊び お盆休みでおうち時間が長いので、午後はノンアルコールカクテル作り。ほぼ色水遊び。