リンナイコミュニティ

暮らしのつぶやき

ホントに個人的な話なのですが、Rinnaiコミュニティに参加してから、絵文字をめちゃめちゃ使うようになってしまいました✨

今までは全くと言って良いほど(周りの人も使っていなかったので)絵文字を使わなかったのですが、LINEとかでも絵文字を多用するようになりました❢

所謂親世代の方々は絵文字をよく使い、Z世代は使わないみたいなことを聞いたことがあったので、ジェネレーションギャップというものでしょうか?

使うと案外便利で、細かな表現も簡単なので絵文字の沼(?)にハマってしまいました🤣

みなさんは何かコミュニティに参加してから変わったことありますか?

4件のコメント (新着順)
chika
2024/09/17 11:58

私も親世代ではありますが、普段はほとんど絵文字は使わないですね😅
子供たちとのやりとりで使わないからかもしれません😊


なるほど❣
普段の生活の仕方とかで変わってくるんですかね🤔
私は逆にみなさんが使っていた(印象な)ので、使う方に移ってしまったかもです🤣

りな
2024/09/17 08:07

流行は年月かけて繰り返すらしいです😆
そのうちZ世代にも絵文字が流行るかもです🥹

送られてきたメッセージの文末に「。」がついてると冷たく感じる(マルハラスメント)という言葉も出てきてるくらいですから、メッセージへの認識って年代や状況、もちろん個人によっても差があるかもですね😊


確かにそうですね❢
今はどうか分かりませんが、レトロなものがブームになっていましたね😳レコードとか✨

文末に「。」つけると怖い?冷たい?印象になるからナントカって聞いたことあります❢

なので私は 絵文字+「。」で気持ちを伝えつつなんかいい感じにしてます❢(?)

りな
2024/09/17 12:26

まっちゃスム〜ジ〜さんは、絵文字や。関係なしに、一生懸命なところや誠実なお人柄が文面からいつも伝わってきますよ🥹✌🏻

ありがとうございます✨
嬉しいです😭

だがね
2024/09/17 07:12

スマホで絵文字多用するようになりましたね😃ただパソコンでは使えないので、絵文字がない時はパソコンから書いてるんだなーと思ってくださいね😉


パソコンって絵文字使えないんですね😳

パソコン持っていないので知りませんでした🫨

3Dモデリング?物理エンジン?をやってみたいので欲しい気持ちはあるんですけどね…

Rie
2024/09/16 23:22

うわー年代の差ですね。完全に絵文字世代です。笑😆
確かに子供たちはLINEスタンプで感情表現?しているようで、絵文字は使ってませんね…
私は会社のTeamsチャットでも絵文字を使ってしまってます😅チームメンバーが同世代だから全然違和感なかった…😇


結構世代差はあるものなんですね❢

そうですね…
結構スタンプとか、テキトーにやってもなんとなくの意味は伝わる感じなので、絵文字使わなくても良くなっちゃったのでしょうかね❓️