暮らしの1枚

しみこっと
2025/06/16 22:32

あじの開きの日の献立

我が家では、焼き魚がメインの日はお肉がメインの日より副菜の数が多くなるので、オート調理をしない物はコンロのタイマー機能をフル活用しています。

 

そんなドジするのは私だけかもしれないですが、あれもこれもやっていると気づいたらお味噌汁が煮立っていたり、煮込んでいたものの汁がなくなっていたり…😱

タイマーをセットしておけばそういうことが防げます。

今日もいんげんは2分、がんもは10分、麩じゃが煮は15分…とタイマーフル稼働でした✨

コメントする
5 件の返信 (新着順)

いつも素晴らしいバランス、調理機能の使いこなしもすごいです!


しみこっと
2025/06/17 20:30

ありがとうございます😊
すべてガスコンロのおかげです👍

ミック
2025/06/17 07:26

おいしそうですね。
タイマーフル稼働ですね


しみこっと
2025/06/17 10:25

そうなんです。
何度も同じ失敗を繰り返しているので煮込むもの茹でるものはとりあえずタイマーしてます!

チップ
2025/06/17 06:57

わぁ〜美味しいそうな和食御膳ですね。
分かります分かります。焼き魚だと他にも作らないとなーといつも悩みます😩


しみこっと
2025/06/17 10:24

ありがとうございます。
魚だけでは、え?これだけ?となりますよね…。
私もなります笑

しる
2025/06/16 23:40

すてきな和食御膳ですね~! 我が家は大皿ドーンが多いので見習いたいです笑。


しみこっと
2025/06/17 10:21

ありがとうございます♪
我が家も作ったものは全部ガラスの保存容器に入れて、各自好きな器に好きなだけ盛って食べています。

だがね バッジ画像
2025/06/16 23:18

和食いいですよね。お米が高いのを何とかしてほしいですね。。(^^♪


しみこっと
2025/06/17 10:18

お米がまだまだ高止まりしてますね。
和食にはご飯ですものね。