2025/04/30 18:39
【たくあんの煮たの】
福井県の家庭の味です。
下記のレシピで作ってみてください。
きっとご満足いただけるご飯のお供になりますよ☺️
お茶漬けにしても最高😋
①たくあんを7mm程度の輪切りにする
②鍋に水を出しながら、切ったたくあんを揉む(塩を出すため)
③②を数回繰り返す(食べてみて塩気が少し薄くなるまで)
④鍋に水と一緒に入れて煮る
⑤煮立ったら笊にたくあんをあける
⑥水を出しっぱなしにした鍋の中にたくあんを入れて軽く揉む
⑦たくあんを食べて塩気がなくなったか確認する
⑧酒と醤油とほんだしを入れて煮込む
⑨お好みで鷹の爪を加えてさっと煮たら完成
3件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示たくあんの煮たの。ってネーミングが、まんまを物語っているメニューですね╰(´︶`)╯美味しそう。
コリコリとした、たくあんの食感が残っているのでしょうか?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示郷土ならではの個性がありますね!切り干し大根みたいな感じ?でしょうか😃
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示レシピありがとうございます😊
ブクマさせて頂きました。
福井県色々と美味しいものがありますね