リンナイコミュニティ

暮らしの1枚

ミック
2024/11/15 11:25

スペアリブ焼き

初投稿です。

 

スペアリブはフォークで何箇所か穴を開けビニール袋に入れ、酒、醤油、ブラックペッパー

s&bマジックソルト、ナツメッグ、ガラムマサラ、クミン、オレガノ、チャツネ、

家庭菜園ローリエをいれ袋の中でもみ込み冷蔵庫でなじませます。

 

グリルにお肉を並べ家庭菜園ローリエ、タイム、ローズマリーを乗せて中火で両面焼き

その後弱火で焼きます、焦げ付くのでアルミを乗せて焦げ付かないようにします。

 

ジャガイモは半月切りして油をからめ一緒に焼きます、味付けは塩のみです。

焼きあがり最後にミニトマトをいれ火を止めてから余熱で内まで火が通るようにしました。

甘くてとろけました。

 

漬け込むことで中まで味がしみこみスパイスとハーブがしっかりよい仕事をしてくれました。

お肉も外はパリッと中は柔らかく摘果ミカンのさわやかな味わいです

食べるときはライムがなかったので家庭菜園で育てているミカンの摘果したものをしぼっていただきました。

コメントする
5 件の返信 (新着順)
Rie
2024/11/15 23:14

美味しそうな焼き加減です✨
たくさんの種類のハーブが使われていて本格的なお味でしょうね❤️
スペアリブの調理はハードル高い印象ですが、グリルで焼くとBBQ気分が味わえそうなので、真似してみたいです!


ミック
2024/11/16 08:58

ありがとうございます。

スペアリブはまさにバーベキュー気分が味わえますね。
火加減により焦げてしまいがちですがアルミホイルを上手く使用すると中まで火が入りおいしく出来ます。是非グリルでお楽しみくださいませ~
ハーブも育てているものを使用して香りも楽しめました。

Rieさんはじめまして
これからよろしくお願いします。
色々教えてくださいね。

Rie
2024/11/16 10:25

家庭菜園いいですね✨新鮮ハーブが特に羨ましいです‼️ローリエの生の葉っぱは見たことありませんでした😅
去年はローズマリーの苗を枯らしてしまったので😭来年春になったらベランダ栽培に再チャレンジしたいです😊

こちらこそ、よろしくお願いいたします。

ミック
2024/11/16 11:26

返信ありがとうございます。
ローズマリーを枯らしてしまったのですね...あらら...
来年こそはチャレンジして元気に育つといいですね。
ローズマリーも種類があり木立ち性とほふく性がありどちらも育てています。
ほふく性は今花がたくさん咲いています。
木立ち性は地面に植えていますが繁殖力がすごくてかなり大きくなりましたが他のものの邪魔になりカットしました。
ハーブがあると色々楽しめるので機会がございましたら楽しんでくださいね~

こちらは11月に収穫した月桂樹です、こちらを乾燥させてローリエとして料理に使用します。
挿し木で頂いたものが3メートルぐらいまで大きくなりこちらもかなりカットしました。

Rie
2024/11/16 11:47

わぁ〜お写真ありがとうございます❤️
収穫したてのローリエ、初めて見ました!こんなにたくさんあったら、躊躇せずに料理にたくさん使えそうです😊
ベランダ栽培できるなら育ててみたい❤️

ピッピ
2024/11/15 22:09

ハーブ園&果樹園がご自宅にあるなんて!
皮がパリッ🤤お肉はジューシー🤤伝わってきました!
とっても美味しそうです☺💕


ミック
2024/11/16 08:55

ありがとうございます。

ねこの額ほどの庭なんですがジャングルのような庭です~笑
ハーブはそんなに多くはないですが育てて楽しんでいます。
お肉も柔らかく皮がパリッとジューシーでしっかり味がしみておいしかったです。

よこす。
2024/11/15 16:35

ハーブ盛りだくさんですね🌿
ハーブとミカンでさっぱり美味しそうです🥰


ミック
2024/11/16 08:53

ありがとうございます。

家庭菜園でハーブを育てていますが、まだなかなか活用が出来てなくて皆さんから教えていただきながら活用しています。
家庭菜園のミカンがお肉をさっぱりさせて香りも楽しめました。

ひらの
2024/11/15 14:16

リンナイコミュニティにご参加いただきありがとうございます💕スパイスやハーブの使い方は本格的ですね✨みかん香るお肉、とってもおいしそうです🍗💕


ミック
2024/11/16 08:51

ありがとうございます。
はじめまして、これからよろしくお願いします。

私もスパイスはまだまだ勉強中で皆さんから教えていただきながら楽しんでいます。
ハーブを育てているので楽しみながら使用しています、
家庭菜園のミカンがよい仕事をしてくれました。

だがね
2024/11/15 12:34

おいしそうですね!このスパイスの調合はどうやって決めたのでしょうか?


ミック
2024/11/16 08:48

ありがとうございます。

スパイスの調合はネットを調べたものとオリジナルもはいっています、
チャツネも砂糖の代わりに使用しています、ハーブも育てているものを使用したりしているのでオリジナルに近い調合となっています。

だがねさんはじめまして
これからよろしくお願いします。
色々教えてくださいね。