リンナイコミュニティ

暮らしの1枚

だがね
2024/06/16 21:09

チャチャチャ!フォカッチャチャレンジだがね

はじめてのじゃがいも入りフォカッチャ。色々アドバイスいただきありがとうございます!

ホームベーカリーから生地を取り出して麺棒で伸ばそうとしてもくっついてしまい、結局手で軽く整形しただけでザ・ココットへ。ホームベーカリーから直接ザ・ココットに生地を流し込んだ方が手っ取り早かったかも?その後は室温で20分ほど休ませて二次発酵。なんだかムクムクした形に。薄力粉が入っているので耳はパリッと言うよりサクッと言う感じでいいですね。

オリーブオイルと塩とローズマリーをもっとかけた方がレストランっぽくて美味しいでしょうが、主食としてならこのくらいがちょうどいい感じです。
+Rレシピの「春キャベツのミートグラタン」といっしょにいただきました!春キャベツではなく普通のキャベツですが、キャベツの芯も丸ごといただけるので、キャベツの高い季節にはありがたいです。

 

コメントする
4 件の返信 (新着順)
Rie
2024/06/17 21:46

ようこそ、じゃがいも入りフォカッチャ仲間へ😊
じゃがいもの水分量によるのかもしれませんが、結構生地がゆるいので、私は麺棒で伸ばしたことはなく、ホームベーカリーの釜から直接ココットに流し込んでました。お伝え忘れてすみません😅


だがね
2024/06/17 22:39

お知らせありがとうございます!やっぱりそんな感じですよねー

えりごはん
2024/06/17 12:40

じゃがいものフォカッチャ作られたんですね!とっても美味しそうに焼けてます✨色々アレンジ出来そうなので、私もまた作ろうと思っています😋
春キャベツのミートグランも美味しそうです☘️


だがね
2024/06/17 16:11

みなさんのアドバイスのおかげで初回からそれなりのものができ、うれしいです。
食べ方のアレンジを考えている間に食べ切ってしまいました!

フォカッチャ作っていただけて嬉しいです😍
色んなお料理に挑戦して自分にぴったりのレシピが見つかると嬉しいですね!


だがね
2024/06/17 10:53

ありがとうございます!家族にも好評でしたので色々試してみたいと思います。

MARI
2024/06/17 08:42

初フォカッチャ、おめでとう?ございます😊
すごく美味しそう!!
お料理に合わせるには、シンプルなタイプが1番ですね✨
グラタンも美味しそうです😊


だがね
2024/06/17 10:31

ありがとうございます!ところでついに!じゃむおにいさんのレシピを見てしまいました。
ホームベーカリーで一次発酵した生地をザ・ココットに流し込んで冷蔵庫で一晩置き、翌朝に最終発酵させて焼いてみようかな?

横からすみません…
ザ・ココットをそのまま冷蔵庫に入れて調理に使用すると、ザ・ココットが冷たくなっちゃいますのでグリル庫内の温度が上がるのに時間がかかって焼き加減が変わっちゃうかもしれません😭ご注意ください!

だがね
2024/06/17 11:31

アドバイスありがとうございます。冷蔵庫で寝かせる生地はやはり別容器がよさそうですね。

MARI
2024/06/17 19:33

もう私もじゃむおにいさんの虜になりそうです❣️笑
できそうなものからチャレンジしてみたいな…とか思いながら買い物行ったら、知らない間に材料が買い物カゴに入ってました🤣
ココット活用して、いろいろ楽しみむしょう〜✨

Rie
2024/06/17 21:57

パン生地を一晩冷蔵庫に寝かせたあと、冷蔵庫で冷えた生地の温度を元に戻す工程が入ります。室温で1時間くらいでしょうか…復温させてから成形して、最終発酵させるので、ココットで生地を寝かせたとしても、ココットの温度も常温に戻ってから焼くことになると思います。
成形しないならココットのままいけるかもしれませんね?
私は大きめの丸いタッパーか、蓋付きのボール(わざわざ購入)で生地を作って冷蔵庫に入れています。
冷蔵庫から出してすぐに焼けるわけではないので、必ずしも朝に焼きたてパンが食べられるわけでもないな…と最近気づきました。笑

Rie
2024/06/17 22:00

じゃむおにいさん仲間?へようこそ😊

MARI
2024/06/17 22:06

もうすっかり推しに🤭
次も何作ろうか、ココットで行けるかな?といろいろ思案中です😆笑