暮らしの1枚

だがね バッジ画像
2025/03/04 01:00

なすと豚肉のみそ炒め feat. 調味料2倍だがね

地味だけどおいしいケの日の料理。お弁当にも作り置きにも活躍する働きもんです😃。と書きたいところなのですが、塩辛すぎ!家族全員からブーイングの嵐。佃煮だと思って孤独にちびりちびりと食べるか(泣)

で、調べるとわかりました。「みそ砂糖しょうゆ」全て大さじ1ずつですが、下味冷凍だと全て大さじ2ずつになってる!!いったい何故?他の下味冷凍のレシピを見ても、味の濃さを決める調味料が「全部2倍」になってるのは「なすと豚肉のみそ炒め」だけではないですか?

一般的な話として、下味冷凍の場合、冷凍・解凍の過程で、食材の水分が抜けて味付けが薄くなります。でもそれって例えば鶏ももをタレに浸して冷凍し、凍ったままオーブンで焼く時、「タレを含んだ肉汁」がオーブンのトレイに流れてしまうからなのであって、「なすと豚肉のみそ炒め」はタレが見事に全部しみこみます。調理後は、ザ・ココットの中の煮汁も、フタの裏の水滴さえも無し!炒め物としては大成功です。

そして今回初めて知ったのは、下味冷凍「する」「しない」でレビューが別々になっていることです。下味冷凍する方は「塩辛い」というレビューが多いですね!

かがさん、下味冷凍で「みそ砂糖しょうゆ」を全て2倍にまで増やした理由を、調べることはできませんか?何かの理由があるにせよ2倍って多すぎませんか?いっぱい書きなぐってすみません。家族からは「もう作らないで」と言われました。今後、同じ思いをする人を増やしたくないのです。

コメントする
6 件の返信 (新着順)
もんぶらん
2025/03/07 23:05

そうだったのですね😣
下味冷凍のレシピは調味料多いなとは感じていたけれど、2倍とは、、!
お知らせありがとうございます!


だがね バッジ画像
2025/03/08 11:11

お好きな濃さで調節していただいたらと思います

Rie バッジ画像
2025/03/05 00:27

なんと悲しい家族からのコメント…😭
大さじ1ずつで作ってみたいです。


だがね バッジ画像
2025/03/05 08:55

またおためしくださいね。。

貴重なご意見ありがとうございます!
こちら確認させていただきます!!


だがね バッジ画像
2025/03/04 22:34

お手数かけます!よろしくお願いいたしますmOm

23
2025/03/04 10:22

しぎ焼きみたいな感じで美味しそう!とお写真を見て読み始めましたが、、、塩辛かったとは残念。リベンジのためにも何故なの?を知りたいところなのだと思います。


だがね バッジ画像
2025/03/04 11:10

あ、なるほど、どっかで記憶のある料理だなと思ったら、なすのしぎ焼きですね!😃

ミック
2025/03/04 07:57

味噌炒め大好きです

あららら...塩辛すぎたのね
解決できるといいですね。


だがね バッジ画像
2025/03/04 09:42

冷静に考えると味噌も醤油も砂糖も大さじ2ずつって我が家には多いかな。。愛知から東北にかけては、味付けは濃いイメージですが

chika
2025/03/04 07:18

なすと豚肉の味噌炒め、とても美味しそうなのに家族からもう作らないでなんて言われるなんて悲しい😢理由が分かるなら知りたいですね🤔


だがね バッジ画像
2025/03/04 09:42

何とか仲直りしてリベンジしたいです😢