リンナイコミュニティ

暮らしの1枚

だがね
2024/10/05 22:36

かぼちゃのナッツ和えだがね

かぼちゃのごま和えなんですが、ふとミックスナッツがあるのを思い出し、アーモンドやクルミを割ってつぶし、ついでにミックスナッツの袋の底にたまっていた色んなナッツのこなごなも入れちゃいました。すりごまも入れてます。これはこれでいとをかし😃特売のかぼちゃでもいい感じです

コメントする
7 件の返信 (新着順)
えりごはん
2024/10/10 00:57

かぼちゃとナッツ合いますよね!
私はかぼちゃサラダを作った時によくアーモンドとか砕いて入れます🎵

かぼちゃのナッツ和え良いですね☺️


だがね
2024/10/10 07:26

そうそう、デパ地下でアーモンドスライスが乗ったかぼちゃサラダとかありますけど、自分で作れたらお得感ありますよね😃

Rie
2024/10/06 14:37

ナッツ入り、良いですね!私も真似してみます❤️


だがね
2024/10/06 22:13

すりこぎとかで細かくし過ぎない方が良さそうです!いわゆるピーナッツ和えくらいの、みじん切りくらいですかねー
また新しいアレンジを思いついたら教えてくださいね

りな
2024/10/06 09:50

かぼちゃと、ごま、ナッツ系の相性はいいですね✌🏻🥹
香ばしさや、香り、歯応えが楽しめそうです✨✨

かがさん
個人的な意見ですが、かぼちゃ🎃って煮崩れしたり、水分吸いすぎたり、中だけ固かったり、皮だけ剥がれて見た目が悪かったり、なんか焦げやすかったり、こだわろうとすると意外に難しい食材だと思うのです。
(私だけかもしれませんが😂)
この難しさを、自動調理や無水調理では全て解決してくれるんです✨✨
なので私もかぼちゃ調理に対するハードルが一気に下がりました〜🙌
だからごま和えなどかぼちゃ料理が流行っているのかな?と思ってます🥹


確かに煮崩れや一部かたいまま、みたいな問題はありますね!自動調理で手軽なのに仕上がりがいいのがポイントですね🙌

だがね
2024/10/06 22:15

10月はかぼちゃが主役ですから、たのしみましょう!

かぼちゃの胡麻和え、皆さんに人気ですね!
・食材そのままで調理がラク
・作り置きで数日楽しめる
・アレンジもしやすい
この辺がポイントなんでしょうか…🤔みなさんのお気に入りの理由が気になります!!


だがね
2024/10/06 08:27

テイストが焼きいもに似ているからかも知れません。つぶしてデパ地下サラダとか、カボチャスイーツのベースとか、いとを菓子なアレンジとかもできそうです

アレンジしやすいのもポイントですね!手軽にチャレンジできるのは嬉しいですね☺️

chika
2024/10/06 00:47

かぼちゃのごま和え、結構リピートして作ってます😊ナッツもいいですね!そして、後がけトッピング‼️いい事聞きました😅次、試してみます😊


だがね
2024/10/06 08:23

かぼちゃのおいしい季節のうちにたのしみましょう。またいいアレンジがあったら教えていただけるとうれしいですー
なお、ゴマをすり過ぎても、醤油を吸収してしまう原因になるかも(^^♪

よこす。
2024/10/05 23:46

ナッツも美味しそうですね!
私も次やってみます🤤
下のりんさんへのお返事に書かれてたナッツや胡麻が醤油を吸収しちゃう…って話し、一昨日の私のかぼちゃごま和えでも発生しました😭
とても良いこと聞きました!
本当に勉強になります、ありがとうございました😊


だがね
2024/10/06 00:06

結構自己満足なことも多いですが、色々アレンジするのも楽しいですよね😃 色んなアイデアを発見したら教えていただけるとうれしい😍🎵です

りん
2024/10/05 23:13

美味しそう…!
この自動メニュー最高ですね。翌日もかぼちゃが水っぽくならなくて美味しく食べられることにカンドー✨です。


だがね
2024/10/05 23:29

結構ヘビロテしちゃいますよねこれ。実はナッツやごまを入れすぎると醤油を吸収してしまい、かぼちゃに醤油が行き渡らないことに気付きました!たくさん入れたい場合は一部を後がけのトッピングに回した方がいいかもー😅

りん
2024/10/06 05:11

なるほど…!!深いですね…(笑)。蓮沼さんやリンナイさんの、色々と研究されてのレシピなんでしょうね。だがねさんの研究成果も共有してくださってありがとうございます!!参考になります😌