だがね
2024/10/12 20:28
ノンフライ唐揚げ第三弾だがね
ノンフライから揚げの続編です。色々検討の結果以下のレシピに落ち着きました。
・肉が300gを越える時は粉も増やし、厚い所は小さめに切るか切り込みを入れて開く (でないと生焼けになる。350gは越えない方がいい)
・タレはお好みでショウガやニンニクも。
・漬け込みが終わったら、キッチンペーパーで両面の水分を取る
・片栗粉を付け、余分な粉をはたき、皮目を上にしてココットプレートに並べる
・キッチンペーパーで更に皮の水分を取る(皮パリッとの工夫)
・5分ほどなじませてもまだ粉っぽい所には、粉っぽさがなくなるまで、タレに浸したペーパーで軽く叩く(裏は粉っぽくてもOK。焼いてる間に自然に脂が粉っぽさを解消してくれる)
・焼けたら裏返さず、ペーパーの上に載せて油を吸収する
色々検討の結果、普通に揚げた方が楽という結論に達しましたが、今後は「からあげっぽいもの」と割り切って「手間をかけない方向性」でいこうと思います。
なお下半分の粉っぽいやつは「大福だと割り切って粉っぽさを残した結果、衣のザクザク感は変わるか?」の実験。実験結果は「変わらない」でした。
よって下半分のは却下です☺️普通においしいですけど、単に見た目の問題ですぅ
コメントする
3
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ご記載の通りレシピのお肉の量を超えると加熱不足の恐れがあるので注意が必要ですね⚠️
色々試していただいてありがとうございます!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示上の5個はホントに完璧な唐揚げに見えますね😊私もノンフライ唐揚げ試しましたが上手くいかず諦めました🥲
だがねさん、スゴイです😌
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示めちゃくちゃ勉強になります✏️__
上の5個はノンフライとは思えないくらい粉感もなく綺麗に焼けてて美味しそうです!