だがね

2024/08/02 21:38
お盆に十六ささげだがね
お盆のお供えに十六ささげだがね。愛知県の伝統野菜として農水省のサイトにも紹介されています。
さやごと食べますが30cmくらいあり、いんげんより柔らかいです。買うより育てた方が圧倒的にとにかく安いです!
とても育てやすく病害虫知らず。痩せた土地でもぐんぐん育ちどんどん実ります。実った種は来年も使えますので毎年育てられます!連作はおすすめしないので秋~冬は別の野菜を育てましょう。
おひたし、胡麻あえ、味噌あえ、炒め物など色々使えますがおすすめはジェノベーゼ!!😉
バジルの葉120g(大ザル山盛り)に収穫してバジルソースを作って冷凍。大体凍ったら、ジェノベーゼ1回ぶんにカットしてラップして冷凍。6人前くらいできます。
コメントする
4
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示愛知の伝統野菜ってこと知らなかったです!バジルたっぷりのジェノベーゼおいしそうです😍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示とっても美味しそうですね♪
十六ささげ初めて聞きました!
愛知の伝統野菜なんですね😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示夏の暮らし投稿ありがとうございます✨
愛知県の伝統野菜!昔会社で種をもらったような気がします…!なんだったかな…
パスタに入れるなんて素敵です!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示夏投稿ですね😊✨
だがねさん、いろんなものでなんでも作れちゃって本当にすごいです🥹🌟
ご当地ものも知れて嬉しいです😁