暮らしの1枚

ミック
2025/10/02 07:21

郷土料理貝焼き味噌

生のほたてをぶつ切りにして出汁、みそと共に魚焼きグリルと軽く火を通し

 

ねぎと溶き卵を入れて何度かかき混ぜながら半熟状態になったら完成です

 

追いねぎをして七味唐辛子かけていただきます

 

大きな貝殻がこちらでは手に入らないので小さい貝で代用しましたが

 

貝殻からもうまみが染み出します

コメントする
6 件の返信 (新着順)
ひと
2025/10/07 20:19

美味しそう😍
お店みたいですね
お酒がすすみますね🍶


ミック
2025/10/08 07:15

ありがとうございます
お酒にもご飯にも美味しいですよ~

ラビット
2025/10/03 17:56

おみせでしか食べた事がないです😍
とっても美味しそうです😋


ミック
2025/10/04 08:48

ありがとうございます
青森では家庭にマイ貝殻を持っているほど親しまれています
こちらでは大きな貝殻が手に入らないので小さいものでギリギリでした笑
家庭でよく食べられていた貝焼きなんです

23
2025/10/02 18:03

これはもう絶対に美味しい!!ホタテは焼くだけしかしたことがなくて、卵が美味しい味を吸い込んでトロトロなんて❤️


ミック
2025/10/03 07:52

ありがとうございます

本当はもっと大きな貝殻で焼くのですが小さいものしかなくて笑
青森では各家庭にマイ貝殻があるほどなんです
お酒でもご飯に乗せても美味しいですよ~
焼いただけのものも大好き、美味しいですよね

すごいおいしそうです!卵が入ってトロっとした感じですかね?気になる…!!


ミック
2025/10/03 07:54

ありがとうございます

卵はとろとろです~
何度かグリルを開け閉めしながらとろとろになるようにかき混ぜます
本当はもっと大きな貝殻があると楽ですが小さいものしかないので大変でした笑
お酒でもご飯の上に乗せても美味しいです

だがね バッジ画像
2025/10/02 09:55

これはおいしそうですね!キャンプとかで外で焼いてたりもしそうです😃


ミック
2025/10/03 07:56

ありがとうございます
もちろんキャンプでもいいですよ~
シンプルに焼いても美味しいですが卵でとじて食べる貝焼きもお酒に合いますよ~

Delico
2025/10/02 07:55

めちゃくちゃ食べたいです!
これで小さな貝なんですか?笑
私このぐらいの大きさの帆立しか食べたことありません。。🤭
帆立大好きなので、作ってみます!


ミック
2025/10/03 08:00

ありがとうございます

そうなんです、小さい貝なんです、
青森ではマイ貝殻を持っているほど各家庭で持っています
こちらでは大きな貝殻が手に入らないので小さい貝殻で作りました
魚焼きグリル焦げやすいので弱火でかき混ぜながらとろとろ半熟に仕上げると美味しいです
お酒のアテとしてもご飯に乗せて食べてもおいしいです