リンナイコミュニティ

暮らしの1枚

だがね
2024/10/29 21:20

自家製ツナだがね

これはちょっと、ツナの常識が変わるかも?湯煎が終わったらすぐにジップロックごと(アイラップでもOK)水につけて粗熱を取ります。お刺身用のマグロで作るので、中がピンク色の方がむしろおいしい😃。(その場合は日持ちしませんので食べ切ってください)

オイルに漬け込むので、脂ののったマグロよりも、赤身の方が合うような気がします。中まで加熱されるかどうかは身の厚さが大いに関係してきます。マグロの量を増やす時は身を薄めにした方が良いでしょう。

コメントする
8 件の返信 (新着順)
えりごはん
2024/11/01 19:48

自家製ツナ美味しいですよね!
前に一度作ってもらったことがあって食べたことがあります😋
もはや高級ツナですよね😁


だがね
2024/11/01 22:00

作っていただいたのですか!いいですね。そう、もはやメインディッシュに躍り出るツナです。卵焼きに入れたりする時は缶詰の方が似合いそうです。

Rie
2024/11/01 09:15

こんなアプリメニューがあったんですね‼️お気に入りにいれました😊
とても贅沢な一品で、缶詰とは全く違うものになってそうです😊
魚料理は堀乃口勝利さんのレシピにたまに出会います。


だがね
2024/11/01 18:15

自家製焼き鳥と缶詰め焼き鳥くらい違います。缶詰めは缶詰めで独特の美味しさがありますけどね😃
ブラックペッパー丸ごとが贅沢ですよね。私は砕いて粒数を減らしてますー😅

ひらの
2024/10/30 08:57

気になります!!しっとりしてるのも伝わってきますし、おいしそうです🤤


だがね
2024/10/30 09:26

ツナって缶詰が一般的ですが、本来はこういう料理だったのかも知れませんね!

自家製ってちょっと贅沢な気分になれますよね😊そのまま食べても料理の具にもできるので便利ですね!


だがね
2024/10/30 07:59

ツナは脇役というイメージでしたが、自家製だとメインディッシュでもいけますね!

しみこっと
2024/10/30 00:46

これ美味しそうですよね。
やってみたいけど、タイム一本っていうのがハードル高くてまだ使ったことないです。美味しそう🤤


だがね
2024/10/30 07:57

たしかに!でもタイム持ってないので、ローリエで代用しています。他にもお好みのハーブでもよいと思います

しみこっと
2024/10/30 08:43

ローリエならあります!今度作ってみます。
ここで皆さんの投稿を見てると今までやった事ないものに挑戦したくなりますね😊

チップ
2024/10/29 23:42

自家製ツナ…出来るんですね!
自分で作れたら添加物もうないしいいですね!


だがね
2024/10/30 08:02

材料の素性がわかっているのは安心ですし、本来のマグロの味わいが楽しめます。

いちご
2024/10/29 23:25

自家製ツナ美味しそうですね😊
ツナ缶消費、多いので…手作りしたいです!


だがね
2024/10/30 08:12

ツナ缶とは違う味わいが楽しめますよ。お刺身用でなく加熱用(まぐろステーキ用)でもおいしいと思います。

よこす。
2024/10/29 21:46

このレシピめちゃ気になってました🥹✨
そのままでも美味しそうやし、パスタとかに入れるのも美味しそうですね🥹💓


だがね
2024/10/29 22:12

いろいろ楽しめそうですよね!我が家では「何に使おうか」と考える暇もなくメインディッシュでその場で食べ切ってしまいます。パスタもいいですね(^^♪