トップ > 暮らしの1枚 > 暮らしの1枚 > 乾太くん Rie 2024/04/05 00:13 乾太くん 新築時に乾太くんを設置しました。当時の乾太くんのカタログ表紙を真似して洗濯機の横に設定。背の低い私でも子供でも取り出すことができます。 乾太くんの上に設置した台は、当初はお風呂に入る時の着替えを置いたりアイロン掛けに使用する予定でしたが、いまでは乾いた洗濯物が積まれています…あっと言う間に乾くので、乾いた服やタオルをしまうのが間に合いません。笑 乾太くんの配管は台の後ろ部分に隠されています。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 1 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かが@リンナイコミュニティマネージャー 2024/04/05 15:53 Rieさんの家の乾太くん、リンナイの造作棚を参考にしてくれたんですね!! 取り出しやすい高さで配管が隠れるのはいいですね! 我が家は洗濯機の上に専用台で置いているので、妻は取り出しにくそうです。。。 乾太くんから出てきた洗濯物が積まれていく現象、我が家でも発生してます🤣 乾燥が速いと収納するスピードに追い付かないですよね。。。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Rieさんの家の乾太くん、リンナイの造作棚を参考にしてくれたんですね!!
取り出しやすい高さで配管が隠れるのはいいですね!
我が家は洗濯機の上に専用台で置いているので、妻は取り出しにくそうです。。。
乾太くんから出てきた洗濯物が積まれていく現象、我が家でも発生してます🤣
乾燥が速いと収納するスピードに追い付かないですよね。。。