本社ショールーム見学・製品体験会 開催レポート

2024年6月28日(金)に愛知県名古屋市の本社にて「リンナイ体験イベント」が開催されました🙌
このイベントにはリンナイに興味を持ってくれた11名の方にご参加いただき、歴史や最新技術、製品の魅力を直接体感していただきました。
リンナイ製品が日々変化するライフスタイルに合わせ、どのように使われているかを実際に製品に触れてみることでリアルに想像していただける機会となりました。
リンナイの歴史、最新機器や海外製品との違いを学ぶ「ショールーム見学」

まずは営業本部 DX推進グループの加賀よりリンナイの創業からの歴史や国内最新機器の紹介、海外製品と国内製品の違いについて説明を行いました。
2020年の創業100周年を機に一新されたショールームでは、1階ではリンナイの世界観を体感することができ、2階には最新のガスコンロや給湯器や乾太くん、食洗機が展示されており実際に製品に触れることができます。


特にマイクロバブルバスユニットの紹介では、空気を圧縮した微細な気泡(マイクロバブルとウルトラファインバブル)がお湯に溶け込む様子を見学。
参加者の方が実際にお湯に手を入れてその効果を体験しました。
「肌がツルツルしてきた」「透明のお湯が入浴剤をいれたように白くなりやわらかいお湯になる」「手を入れるだけで気持ち良い」など驚きの声が上がりました。
実際に導入するにはどのような工事が?など、気になることは気軽にスタッフに質問しながら見学できるのもショールーム見学の魅力です!
「DELICIA(デリシア)」「Leggiero(レジェロ)」を使い「+R RECIPE」を実演


ショールーム見学のあとは、最新ガスコンロ「DELICIA(デリシア)」と無水調理鍋「Leggiero(レジェロ)」で実演しながらのご紹介させていただきました😋
リンナイの「DELICIA」は、最新のセンサー技術と多彩な調理機能が魅力の製品。
食材や調理方法に応じて火力を自動で調整するオート調理機能や設定した温度をキープする温度調節機能など様々な機能が搭載されています。専用レシピアプリ「+R RECIPE」の中からオススメレシピの「柔らかチャーシュー」と「無水ミネストローネ」を作りながら機能をご紹介!

「+R RECIPE」は、「DELICIA」と連携し自動調理が可能な優れもの!
チャーシューの実演では作り方に沿って調味料に漬け込んだ肉の塊を専用のザ・ココットに入れて、アプリからコンロへレシピを送信。コンロに調理器具をセットしたら点火ボタンを押すだけ!
あとは完成を待つのみです。
出来上がりまでの時間はアプリから見ることができ、火加減やタイマーはコンロにおまかせ🙆♀️手間が少なく、工程の手軽さや手離れの良さに参加者の方からは感嘆の声が上がりました。

ネット上で話題となった「グリルでパンを焼くと美味しいのか??」もDELICIAの多機能グリルで実演🍞食パンをグリルに入れてトーストを選択しスイッチをオン。
オート調理で両面程よく焼きあがったトーストができあがりました。焼き立てを早速試食すると、パンの水分を失わず、中はしっとり外はサクッとした仕上がりに!!自動調理なので、スイッチを押すだけでできあがるので、忙しい朝に嬉しいなどのお声をいただきました。
調理のできあがりを待つ間に次のワークショップへ移ります。
グループセッションでさらにリンナイ製品を知る

グループセッションでは2チームに分かれ、リンナイスタッフとリンナイや製品についてさらにコミュニケーションを深めました。
リンナイの衣類乾燥機「乾太くん」の売れ行きが一番良い県や開発の裏話など、ここでしか聞けない話も多く、参加者の皆様からも「そうなんだ!知らなかった!」という声を多くいただき大変盛り上がりました😊

参加者の方々は小さなお子様がいる方、単身の方、家族が多い方などそれぞれライフスタイルも異なり、それぞれのお悩みに沿ったリンナイ製品の活用方法など新しい発見が。リンナイスタッフも興味津々でディスカッションに参加させていただきました。
出来上がった料理の試食

無水調理鍋「Leggiero」で作ったミネストローネの蓋を開けた瞬間、水蒸気が鍋から出て多くの水滴が!!しっかりとした密閉性を持ち、蒸気を逃がさず調理できるため、食材の水分だけで調理ができます。
調味料は塩しか入っていないのにとても濃厚なミネストローネになっていると、試食した参加者の方から驚きの声が上がります😋


チャーシューからか肉汁が溢れ、肉の旨みが濃縮されて、とろけるような柔らかさ!
「温度調整をしなくても良いのは嬉しい」「とにかくしっとりしていて美味しい」「自分で作るとこんなにうまく作れないのに、ボタンひとつでこのクオリティとは」「短時間で調理したとは思えないやわらかさ」など感動のコメントを多くいただきました。

今が旬のトウモロコシもザ・ココットに丸ごと入れてスイッチオン!
じっくりと火をいれたトウモロコシは一粒一粒にしっかりと水分が入り、瑞々しい食感。
「食べたときにはじけるような粒の食感が違う」「甘味を強く感じる」「火加減がちょうどよい」「ゆでるより美味しい」など、試食した参加者の方から普段の調理との違いを強く感じる意見が出ました。
リンナイ製品の魅力を発見

イベントの終了時には、記念品として可愛いリンナイ製品のイラストが入ったバッグやポーチ、ステカーシールを参加者の方へプレゼント🎁
最新技術や製品の紹介、実際の体験を通じて、リンナイの魅力を知っていただくことができ大変嬉しく思います。参加者の皆様、ありがとうございました!!🥰
これからも、ユーザーの方とコミュニケーションを取りながらリンナイを知っていただけるようなイベントを企画していきます。ぜひコミュニティサイトに登録して情報をお待ちください✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示楽しそう。素敵な企画ですね。
機会があったらぜひ参加したいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示とても羨ましい企画ですね✨
なかなか上手に使いこなせていなくて私には勿体ないくらいですඉ ඉ
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素敵な企画でしたね!またの機会を楽しみにしています。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わおぅ!
うらやましぃですね~
そのうち、東京でも開催してくださいね
でも本社ですと、設備等充実しているだろうし
見学するだけでも楽しいのでしょうね
うーん、、、、いいな~
試食もできるなんて最高過ぎる!
先日はポンテケージョ作りました!
デリシア最高!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示大阪では開かれないのですか?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も参加したいです🥹✨
もしこのコミュニティの方々が集まったら、投稿内容など共通の話題もあってお話がとっても盛り上がりそうですね🌟🌟っていう夢をみてます😇
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素敵なイベントですね!
参加したい!!
試食したい!!!(笑)
乾太くん売れ行きNo.1は沖縄県でしたっけ?
意外すぎるけど、普及率は他県と桁違いでダントツだったような…
先日、ホテルのランドリーで大型の電気乾燥機を使いましたが1回(2kg程度の洗濯物で45分)では乾いておらず2回まわしました。
ガス(乾太くん)の力を実感しました。