だがね

2024/12/01 14:24
カルボナーラ風パスタ feat. ナポリタン!だがね
パナのワンボウルパスタは便利だけれど、ザ・ココットなら調理後に炒められるはず!のチャレンジ。
■材料 3人分・パスタ240g (7分)・水360g・玉ねぎLサイズ1/2個・サラダ油大さじ3・ケチャップ大さじ5・ソース大さじ1.5・その辺の具 (今回はソーセージ、マッシュルーム、ピーマン)・粉チーズ適量
■「カルボナーラ風パスタ」で自動調理。アルデンテが好みなら1分前に出す(余熱調理7分を6分にする)。出来上がったら混ぜ、その後ケチャップソースを入れて混ぜ、パスタを寄せ、空いた場所に油を少したらし、具を入れて炒めながら混ぜる。盛り付けて粉チーズやブラックペッパーをかける。
お湯を沸かして茹でてザルにあけて、の手間が無いのは夏はうれしい😃
2人分なら材料をその分減らし、余熱調理も少し短めで。3人分だとパスタはザ・ココットで炒め、具は別のフライパンで炒めた方が混ぜるのが楽かな😅
コメントする
5
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示粉チーズがお店でガリガリ削ってもらうときみたいなチーズに見えますが、おうちで削ってるのですか??一気にお店の一品ですね✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ナポリタンまで作れるとはすごいですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示カルボナーラは水分多くても何とかなりますが「ナポリタンの水分多め」は今一なので、玉ねぎの量も考慮した最適な水量の模索が必要です。水を減らすとパスタが水に浸りにくくなるので気を付けて。
水量が減ると湯沸かし時間が短くなります。油量は多いほど温度が上昇します。これらは茹で時間に影響するかも知れませんが、7分の余熱調理時間を調整しましょう。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ナポリタン、めっちゃ美味しそうです!
やっぱりマッシュルームがあるといいですね🍄
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示確かに具材を炒めるのはちょっと大変かもですね!チャレンジありがとうございます😊