暮らしの1枚

23
2025/09/21 01:07

できるかも

できるかもと考え、キャロットケーキをザココットにデコ型を入れる方法で焼いてみました。工夫点は、付属のスノコを使ったこと、大きめの型に入れ高さを出さなかかったことです。フロステイングは全て間に挟んで高さ復活!手軽にキャロットケーキができました。

コメントする
4 件の返信 (新着順)
ラビット
2025/09/23 01:04

とっても美味しそなキャロットケーキですね😋


23
2025/09/23 16:46

ありがとうございます。地味ですが我が家のお味です。

しる
2025/09/21 18:33

とっても美味しそうです! 型があったら私も挑戦したいです~🥰


23
2025/09/21 19:27

ありがとうございます。パウンド型小でも入るのでそれも考えたのですが、デコ型の方が可愛いかなと思った次第です。上にナッツをのせようにも落ちてしまうのが難点ですが。

だがね バッジ画像
2025/09/21 09:54

お店かと思いました!くるみも入っててリッチな気分ですね(^^♪


23
2025/09/21 19:27

ありがとうございます。くるみ、ヘーゼルナッツ、アーモンド、なんでもこいです。シャリっと感が好きなので。

ミック
2025/09/21 07:13

美味しそうなキャロットケーキですね
お店のようでとっても美味しそうです~


23
2025/09/21 19:30

ありがとうございます。フロステイングを間に挟んでしまうと、冷蔵庫にも入れやすくて良かったです。本当は上と間にすればもっと良いかなと思うのですが、ケーキコームが無いので。。。