リンナイコミュニティ

お知らせ

リンナイ製浴室暖房乾燥機の使用中止と無償点検・修理のご案内

皆さま、いつもリンナイコミュニティをお楽しみいただきありがとうございます。

リンナイコミュニティ事務局です。

リンナイ株式会社は、製造から10年以上経過した浴室暖房乾燥機において、経年劣化故障によりごくまれに発火に至るおそれが判明したため、点検・修理を無償で行うこととしました。

対象製品をご使用中のお客さまに対して、直ちに換気運転以外の使用中止をお願いするとともに、対象製品と、その特定方法、専用お問い合わせ窓口を以下の通りご案内いたします。

https://www.rinnai.co.jp/safety/safety/2025/0415/

 

対象製品を使用中のお客さまにつきましては、発火防止の制御基板を取り付ける点検・修理を無償で実施させていただきます。

 

当社といたしましては、このような事態が生じましたことを重く受け止めており、お客さまに大変ご迷惑をおかけし ますことを心からお詫び申しあげます。また、今後、同様の事態が発生しないよう再発の防止に努めてまいります。 何卒ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。

 

コメントする
3 件の返信 (新着順)
Rie
2025/04/18 16:04

うちの浴室暖房乾燥機は2022年製でした。


ご自宅のご確認いただきありがとうございます。
お手数をおかけして申し訳ございませんでした。
2022年製であれば今回の対象品ではございませんので安心してお使いください。
引き続きリンナイをよろしくお願いいたします。

今回の出来事の率直な意見として、リンナイさんの対応は素晴らしいと思いました。
もちろん悲惨な事故も起きてしまったということで、今回の件についてはしっかり責任を負う必要があると思いますが、今から20年以上前の製品含めて約37万台をリコール対象にしたということで、これはなかなかの決断だったと思います。
耐用年数は10年程度とのことで、超えてしまえば仕方ないよね、で済まされてしまうこともあると思いますが、うやむやにせず、しっかり向き合って対応しているというのは素晴らしいと思います。


ありがたいお言葉ありがとうございます。
皆さまのご期待に応えられるように再発の防止、早期対応に努めます。
今後ともよろしくお願いいたします。

たけお
2025/04/16 21:35

弊社お客様では2軒が該当していました。
点検・修理日までのご使用中止をお願いしました。

住宅1棟が全焼した他、6件の発火事故が起きていたと報道されています。

リンナイさんの発表に「ごくまれに発火に至るおそれ」という言葉あります。

リンナイさんにとっては372,398台のうちの1〜7台なので、0.0002〜0.0018%となります。
数字的には「ごくまれ」なのでしょう。

しかし、購入設置した方にとっては、1台購入したうちの1台が発火したのです。
100%なのです!

これをメーカーが「ごくまれ」と表現するのはいかがなものかと思います。


貴重なご意見ありがとうございます。
各部門に連携させていただき、今後の参考にさせていただきます。
該当のお客様がいらっしゃるとのことでご確認・ご対応ありがとうございます。
早期対応に努めますので、引き続きよろしくお願いいたします。