暮らしの1枚

ミック
2025/10/15 07:54

リンゴのコンポート

りんごのシャキシャキ食感はおいしいけど柔らかくなると歯ごたえがないのでいつもコンポートにします

 

ひとつはプレーンでもうひとつは紅茶に漬けました

 

シナモンをかけて美味しく頂きました

 

紅茶漬けはシロップとお湯を入れてコンポート入り紅茶で頂きました

 

甘い紅茶もたまには美味しくりんごの香りと共に美味しかったです

コメントする
5 件の返信 (新着順)
23
2025/10/16 20:43

りんごのコンポート🍎香り高く美味しそう!ジャムは作るけど、コンポートは考えたこともありませんでした。


ミック
2025/10/17 07:44

ありがとうございます
よく母が作ってくれました
田舎ではリンゴを箱で購入するので食感が悪くなると作っていました
冷たく冷やしても温かいうちでもおいしいですよ~

Rie バッジ画像
2025/10/15 20:26

なんて素敵なデザート✨✨
紅茶に漬けるなんて、オシャレですね❤️


ミック
2025/10/16 07:36

ありがとうございます

お色が...ですがお味は抜群です~笑
香りのよい紅茶ならコンポートにしても美味しいです~♪

しる
2025/10/15 15:03

りんごとシナモンの組み合わせは完璧ですよね! 紅茶も美味しそうです~!


ミック
2025/10/16 07:39

ありがとうございます
最強の組み合わせですよね~
紅茶は色見が...笑
ですが香りが高い紅茶を使用するとおいしいですね~

だがね バッジ画像
2025/10/15 12:59

紅茶漬けなんておしゃれですね!それにしてもこの松ぼっくりみたいなのはピスタチオの殻でしょうか?(^^♪


ミック
2025/10/16 07:42

ありがとうございます
普通のコンポートも美味しいですが
紅茶も香り高く上品な味わいで美味しいです~
そうです、ピスタチオの殻です笑
ピスタチオ好きで食べていたのですが殻が何かに利用できないかとお花を作りました
見えるかな?笑

Delico
2025/10/15 10:38

わぁぁ〜なんてオシャレなデザートなんでしょう✨そんな品のあるもの作ったことありません。冬になると農家の方からりんごを沢山いただくのですが、いつもりんごとにんじんジュースにしてなんとか消費してました。コンポート作ってみたいです!レシピ教えて下さい👂


ミック
2025/10/16 07:52

ありがとうございます
田舎では冬になると箱でリンゴを購入します
シャキシャキはそのままで食感が悪くなるとコンポートにして食べることが多いです
とても簡単で鍋に水とグラニュー糖、レモン汁、極少量の塩です
紅茶のコンポートはティーパックなどでもポーションでも美味しく作れます
リンゴを入れて落し蓋かオーブンシートで弱火でコトコト煮るだけです
材料の上に直接蓋を乗せることで吹き上がった汁が蓋に当たり落ちてリンゴ全体に煮汁がいきわたりに崩れ防止にもなります
少量のお塩は甘みをより引き立てます
ジュースも美味しいですよね
機会がありましたらお試しくださいませ~

Delico
2025/10/16 12:32

ご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️今度作ってみます!