暮らしの1枚

だがね バッジ画像
2025/05/20 20:57

これはいかんわ

焼き野菜。塩とオリーブオイルをまぶして焼くだけ。上面はいい感じなのにココットプレートに触れる部分が黒焦げ。

いつもは電気オーブンで作るんですが絶対電気のほうがいい!明るいので焼き加減が外から良く見えるし、何より上と下で焦げ具合が異なるなんてことは無いです。

みなさんはココットプレートでどうやって焼いているのでしょう?上下とも強火ではなく、上は強火で下は弱火でやればよいのかしら?

コメントする
3 件の返信 (新着順)

野菜の調理、挑戦いただいてありがとうございます。
火加減の調整は難しいですよね…+Rレシピの自動調理は「上下の火加減の調整」「火を消して余熱で調理する」ような動作もあったりするので、手動で再現するのはなかなか難しいかもしれません。
コンロによりますが、タイマー機能をつかうとグリル庫内温度をセンサーにより感知し熱くなりすぎるのを防ぐことができます🙇‍♂️


だがね バッジ画像
2025/05/22 19:25

アドバイスありがとうございます。なるほどタイマー機能で挑戦してみます(^^♪

Rie バッジ画像
2025/05/21 14:48

手動調理の場合は、上面の焼き色は控えめにしておくと、ココットココットプレートに接した面は良い感じのシマシマ焼き目になる印象です。
ちょっとひっくり返して様子を見てみるのもおすすめ。
お皿には、焼き色のついたココットプレート接触面を上にして盛り付けると、シマシマ焼き目が美味しそうな見た目になります😊


だがね バッジ画像
2025/05/21 18:07

ありがとうございます😃ということは下火は弱か切ですね。。チキンソテーの自動調理もそうなってるかも?

しる
2025/05/20 22:34

先日、焼きおにぎりを自動調理した時に、ココットプレートの面だけかなりコゲました。自動調理でこれなのだからと諦め気味です😭


だがね バッジ画像
2025/05/20 22:38

自動調理でそれはたいへんですね!レシピと違ったことしてるならともかく。。

しる
2025/05/20 23:18

握りが甘かったとか、数値で表せない部分があるのかもしれません笑。