リンナイコミュニティ

暮らしの1枚

りん
2024/11/19 16:40

今夜は、おでんです!🍢

おでんとかお鍋って、

なんだか簡単で

手を抜いてるイメージがありますが、

おでんって、

出汁をとるところから始まり、

卵を煮たり

大根を下茹でしたり

昆布を結んだり

じゃがいもむいてアク抜きしたり…

 

けっこう手間がかかりませんか?!😂

私は作る度いつも

「なんか普通の夕飯より手間がかかるような…」

とぼやいています(笑)。

手を抜いていると思われないように!🤣

 

そして、面倒だなと思いつつも

私がいつも作るのは、

椎茸海老しんじょです🙌

面倒くさいけど(笑)美味しい。

 

地方によって

いれるものが違ったり

するのかな…?!

 

みなさんのおでんの

こだわりの具、ありますかー?!

コメントする
9 件の返信 (新着順)
choco
2024/11/21 08:57

寒くなって来たので、おでんが食べたくなりますね。

染みた大根が大好きです♪


りん
2024/11/21 11:10

我が家の息子も、しみしみ大根が大好きです(笑)。

さくらパンダ
2024/11/20 09:12

我が家のおでんは夫が圧力鍋で大根、人参、ゆで卵、豆腐、鶏肉を煮て、柔らかくてしみしみのおでんです!圧力鍋は前日仕込みで、食べる前に練り物系を入れて温め直して食べています☺️大量にできるので数日食べますが、最後におでんのお汁が残るとうどんで食べたりもします😋


りん
2024/11/20 13:05

すごい…!
旦那様のこだわりおでん🍢ですね。
誰かが作ってくれるなら、何日でも食べたい(笑)🤭

しみこっと
2024/11/19 22:34

りんさん、椎茸海老しんじょとっても気になります!😍
おでんって色々入れるから具材からも出汁が出て、また美味しくなるんですよね。本当に手間もお金もかかる料理ですよね。
うちの母のおでんにはタコが入っていて美味しかったんですが、今は高くて入れられません😭


りん
2024/11/20 13:04

タコ🐙って出汁が出ますよね〜。
そしてやっぱり最近タコ高いですか…?
高いから少しだけ入れました(笑)。

しみこっと
2024/11/20 14:13

高いですねぇ。
たこ焼き大好きなのでたまに買いますが、おでんにはタコ入りさつま揚げとかで誤魔化してます😂

23
2024/11/19 20:17

おでん、本当に下ごしらえが大変です。でもこれからの季節欠かせないメニュー。

我が家、おでんには必ず巾着を入れます。具は、面取りした時に出たお大根と人参を鶏ひき肉で炒め春雨を加えたものです。下ごしらえで出てきたものをなんとかしようと作り始めましたが、おでんのお出汁を含んでとっても美味しくなります。もちろん、1番人気の具です。


りん
2024/11/19 20:53

すごい…!なんと手間のかかった巾着✨
それは間違いなく美味しそうです✨
巾着は色々と工夫のしがいがあるかもですね🙌

我が家では面取りを始めると愛犬が飛んできてもらえるのを待っています🤣

Rie
2024/11/19 19:59

子供の頃は、ちくわぶ、はんぺんが好きでした😊
食材豊富は地域のご出身の方からは共感してもらえません🤣
夫の実家は黒はんぺんです。


りん
2024/11/19 20:51

Rieさん、私もちくわぶもはんぺんも好きです❤︎
黒はんぺんて、いわしのすり身ですよね…?(違ったらスミマセン)黒はんぺんは、ちくわぶのかわりに入れるものなのですか…?

Rie
2024/11/19 22:01

わーい、仲間がいて嬉しいです❤️
黒はんぺん、いわしですね。足が速いから他の地域には流通してないようです。
黒はんぺんで育った夫にとっては、白はんぺん=謎のぶよぶよした気持ち悪いもの、みたいです😭😭😭
ちくわぶも謎の食べ物みたいな認識です😭😭😭

りん
2024/11/20 13:03

「ちくわぶ=謎の食べ物」🤣🤣🤣

もかん
2024/11/19 18:34

急に寒くなりましたから、おでんの美味しい季節になりました!下準備大変ですが、そのひと手間が手作りならではの美味しさですね🤭美味しそうです🥺

おでん、手間かかりますね…!
我が家は手羽先か手羽元を入れます。出汁がおいしいです!
具材とはちょっと違いますが、柚子胡椒で食べるのも好きです。
愛知生まれなので味噌も好きですが…!

ちくわぶは結構綺麗にエリアが分かれる具だった気がします!東日本がメインだったような。


りん
2024/11/19 20:50

手羽元か手羽先ですか…!✨
なるほど、美味しそうです。
柚子胡椒で食べるのは手羽先とかだけではなくて、練り物にもつけるのですか…?🙄

練り物は味噌かからしか出汁そのままですかね!手羽元とか牛すじみたいやつは柚子胡椒が好きです。
柚子胡椒と味噌混ぜると個人的にはイマイチかので具材で使い分けてます!

りん
2024/11/20 13:01

牛すじ…!
おでんに牛すじも入るのですね。
みなさんのおでんの具🍢聞くのがメチャクチャ楽しいです😎✨

Rie
2024/11/20 13:43

また夫ネタで恐縮ですが、夫の実家のおでんには牛すじが入っています。赤味噌つけて食べます。名古屋っぽいおでんなのかな?

りん
2024/11/20 17:25

名古屋は牛すじと手羽先と味噌が定番なんですかね〜🙄💕

ひらの
2024/11/22 10:01

私も牛すじが定番で入ってます!串に刺さって下茹で済みのものをスーパーで買う時もあります😋名古屋の定番かもしれないです…!(知らなかったです)

だがね
2024/11/19 17:23

りんさんのこだわりの投稿、いつも楽しみです。ザ・和食はほっとしますね😃。
そうそう、おでんって手間かかりますよね!なので楽しようと思って何日かかけて食べてます😅。下ごしらえ済の具を補充しながら。。
こだわりの具があるっていいですね!我が家では赤みそのタレをつけて食べています。(日本全国的には、珍しいのかしら。。?)


りん
2024/11/19 20:48

だがねさん、ありがとうございます!
赤味噌って、少し甘くした感じのお味噌ですか…?実家では、少し甘くしたお味噌にゆずなどを入れて、つけて食べたりもしていました🙌
おんなじ感じのお味噌かな…🙄

だがね
2024/11/19 23:08

名古屋めし必須アイテムの味噌だれは甘いです。味噌自体に白味噌のような甘さはないのですが、砂糖や酒やみりんを入れてたれを作りますので(^^♪ そうそう、ゆずも合いますね。

よこす。
2024/11/19 17:22

分かります🥲
下処理、下茹で、漬け込みとか下手したら前日からやってるのに、おかずにならないとか言われたり🤣
我が家は餅巾着、鶏串は絶対入れます!


りん
2024/11/19 20:47

餅巾着美味しいですよね🙌✨
鶏串というのはどういうのなんですか…?鶏ももを焼き鳥みたいにさすのですか…?

よこす。
2024/11/19 21:21

鶏串はつなぎという部位(心臓と肝を繋ぐ血管部分🫀)を串にして入れます!
ぷるぷるこりこりして美味しいです🤤良いつなぎがない時は手羽先か手羽元を入れたりもします🐓

りん
2024/11/20 13:00

つなぎ…!
初めて聞きました。
単体で売っているものなのですか…?🙄

よこす。
2024/11/20 21:42

精肉店に事前に頼むことが多いですが、近所のスーパーとかにもわりと売ってます!✨

りん
2024/11/21 05:59

今度意識して見てみます…!🙌