だがね
2024/11/29 22:13
カルボナーラ風パスタ feat. 豆乳白みそだがね
生クリームを豆乳に置き換え、「粉チーズと卵」を白みそに置き換えると。。そう、パナソニックのワンボウルパスタです😃。これをザ・ココットで作ります。
パナは水300ccですがデリシアは水400cc。やはりこの材料だと400ccは多いですね😅。次回は減らそうと思います。すると湯沸かしが早くなるので余熱調理を1分ほど早く切り上げて。
デリシアのいい所は、自動調理時間はパナとほぼ同じですが後半7分が余熱調理なので省エネ。そしてナポリタンなど自動調理終了後に混ぜて、ケチャップソースも混ぜてそのまま炒められるはず。
パナのいい所は、自動調理中にソースを作って「基本のパスタ」に混ぜるのでメニューのバリエーションが豊富なのと、1~4人前の量を自動認識してくれるのと、パスタの太さが3種類選べること。あとこれは人それぞれの好みですがパスタが80g/人である代わりに具だくさんなのでちょっと満足感あります。
コツがわかってきたので、ナポリタンがたのしみです😃
コメントする
3
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おいしそうなカルボナーラですね。
ザ・ココットで作れるのですね、すごい~
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示自分で自分にコメントってできるのかしら?カルボナーラの生クリームを豆乳に置き換える時のちょっとしたことですが、
200cc 大豆固形分8% のものが100円程で買えますが、余りますので、125cc 大豆固形分14% の「スゴイダイズ」がおすすめです。使い切りサイズです。125ccしか入ってませんのでこれも100円程で買えます。もちろん、お豆腐屋さんのこだわり豆乳や、自家製の完全豆乳ならなお良いですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示うちもパナのオーブンレンジですがこのパスタ作ったことないです。
なぜならうちに白みそがないので😅
美味しそうですねぇ〜!